8月25日 印南 木下丸
今日もビンビン、ドッピュっとな
皆さん、お久しぶりです
今年の盆休みは、まさかの1回きりの釣行
安全を優先し、久々にまったりと過ごしました
当然、ストレスゲージはレッドゾーン
やっぱり潮風に当たらないと
って事で・・・
待ちに待った釣行で~す
・・・
今回はTGWさんとニコイチ釣行
この方も、ビンビンモード全開のようです
3時に待ち合わせをし、和歌山を出発
印南ICで降り『つり吉』でエサを調達し、港に向かいます
印南 木下丸
はい、最近夢中になってる伝馬船です
しかし、台風のせいで情報は少なく本命のカツオは微妙な感じ・・・
しかも港内を見ると、泥濁りの水が・・・
それでも、伝馬船5台、船外機6台の船がスタンバイ
・・・
5:20・・・
大漁を祈って、いざ出船
・・・
・・・
港を出ると沿岸は白波で真っ白
海面は大きく上下し、先行の船外機船が波間に消えるほど
・・・
・・・
そして、無事にポイント到着
ウネリさえ無ければ、良さげな感じ
早速、完全フカセの準備から始めます
タックルは、コアスペックⅡ真鯛3.5 に ABU6500CSクローム
道糸5号に鈎を直結し、流してみる
前回ぶち切られた奴も気になるが、この状況なら大丈夫だろう・・・
・・・
潮は下りで、隣の船に向かって流れていく・・・
しばらくすると何やら魚が釣れた様子
同じ完全フカセのようなので期待は十分
・・・
そして、今日の初ヒットはTGWさん
まずまずの引きで上がってきたのは
小さめのメジカです
こいつが釣れれば期待できそうだが・・・
・・・
・・・
TGWさんのヒットから1時間、全くアタリがありません
・・・
7:30・・・
そこで、次の作戦に
伝馬船では初のウキカゴです
タックルは 我夢者4-50 に ABU6500CS
ナイロンカゴに棒ウキ、ハリスは4号
船べりに落とすだけなので醍醐味に欠けるが、視認性は抜群
流すこと、約30分・・・
100m近く流していたウキが・・・
スポ~ン
やっぱ気持ちイイですね~
合わせもバッチリ決まり、強烈な引きが
・・・
潮の流れも手伝ってなかなか寄ってこない。。。
そして、上がってきたのは・・・
ゴマサバです
型は35cmほどですが、良く引きました
そして、次の流しも・・・
嬉しい3連チャンでしたが、ゴマサバばかり
・・・
しかしアタリが遠くなると、次第に暑さが
首かけタイプの扇風機で暑さをしのぎます
・・・
しかし、本命カツオどころかイサギも釣れません
ウネリのせいで酔ったのか、やたら生あくびが・・・
・・・
そして、潮が緩みだすと・・・
鈎泥棒なら許せるが・・・
切り裂きジャックはご勘弁
・・・
昼前に潮が変わり始め、上りの気配
すぐにアタリがあったが、ブチ切られてしまう
そして、次のアタリは・・・
30cmのメジカ
って事で・・・
終了ぉ~
最終2時まで粘りましたが、本命は釣れず
本日の釣果ぁ~
ゴマサバ 33~35cm × 6匹
メジカ 30cm × 1匹
以上っ
って事で・・・
TGWさん、お疲れ様でした
期待して望みましたが、完全にアテが外れましたね
保険のイサギにも裏切られたのはマジで痛かったっす
次回のリベンジはベタ凪限定にしましょう
っで、翌日は・・・
久しぶりのキズシは最高でした
明日は炙りで・・・
って事で、今回は微妙に撃沈こな結果になりました
でも、船からのカゴ釣りは大収穫
今後は新たなゲストにも期待したいですね
って事で、次回こそは・・・
爆釣しまっせ~
関連記事