6月9日 水軒一文字
今日もビンビン、ピンコ立ち
さて、近畿の梅雨入りもカウントダウン
なんとか鬱陶しい天気を、スカッとさせたいところです・・・
・・・
っで、今回はTGWさんと乗合船の予定でしたが・・・
前日に急遽都合が悪くなり、予定変更
単独釣行となったので、近くのカゴ場へ・・・
水軒一文字
久しぶりにトツカアジを狙っちゃいます
・・・
早朝3時過ぎに港に到着
TJCメンバーに遭うかと思っていたが・・・
誰もいない
情報がイマイチなせいか、客は少なそう
・・・
3:40・・・
たった13名の客を乗せて、いざ出船
・・・
風が想像以上に冷たく、肌寒い
・・・
・・・
目的の5番には計7名が上陸
BPは取れなかったが、4名のカゴ師が綺麗に並ぶ
っで、今日の釣り座はこんな感じ
画像では分かりにくいが、結構な濁り具合
4:30・・・
浮気もせずにトツカ狙いでスタートしたが・・・
アタリは無く、回りでは数匹のタチウオが・・・
・・・
・・・
5:30・・・
やっとアタリがあったが・・・
チャリコ・・・いやチダイか
すぐにもう一匹追加したが、アタリは止まってしまう
・・・
・・・
6:40頃・・・
遠投していた仕掛けを回収すると・・・
ん・・・
グンッ
何かリアクションで掛かったようだが・・・
これは美味しいゲストが来てくれました
30cm弱のウマズラハギ
とりあえずオカズゲットで一安心だが・・・
肝心のトツカアジがサッパリ。。。
7:30頃・・・
エサ取りの活性も高くなり針が盗られることも・・・
8時・・・
右隣のYSKWさんの竿が大きく曲がる
ボラには好かれるようです
・・・
温かくなりアタリも無ければ、睡魔が襲ってきます・・・
ZZZ・・・
30分程、うたた寝すると・・・
常連さんにトツカが釣れた様子
早速、再開してみたが・・・
池のように穏やかな海に・・・
そんな状態でもウキが気持ちよく入水
手応えもバッチリ・・・
今度こそ本命か~
・・・
今シーズン初のバリコです
残念ながら、こいつはリリースです
・・・
・・・
11時前・・・
ようやく23cm程のアジをゲット
・・・
・・・
この後も釣れるのは、左側の常連2名だけ・・・
しかも、かなりのピンポイント・・・
欲張って広範囲に流してみるが
・・・
そこに到達する前に・・・
豆アジやイワシが釣れてくる
・・・
かなり、厄介な状況です
この時点でクーラーボックスにはウマズラ1匹と小アジ2匹だけ。。。
昼頃にはアタリも止まりお手上げ状態・・・
そして、13:30・・・
左の常連さんが帰られる
・・・
早速、YSKWさんと場所を移動して居残り特訓
・・・
移動してすぐに気配はあったのだが・・・
・・・
・・・
気配も潮も止まってしまう
・・・
14時頃・・・
そんな状況の中、YSKWさんが値千金のグレを釣り上げる
ますます追い込まれてきたが、とにかくジアイ待ち
・・・
・・・
14:30・・・
そろそろ片付けを始めるか・・・
っと思っていたら・・・
スポ~ン
よっしゃ
あら~・・・
20cm程のウリ坊
更に・・・
小さくても嬉しいアジ
この後、連チャンでアタリが
片付けながら最後の1投も・・・
これにて終了・・・
本日の釣果ぁ~
コアジ 20~23cm × 7匹
ウマズラハギ 27cm × 1匹
バリコ 27cm位 × 1匹(リリース)
イサキ 20cm位 × 1匹(リリース)
チャリコ 20cm位 × 2匹(リリース)
豆アジ、イワシ 少々
って事で、YSKWさん お疲れ様でした
今回はピンポイントに泣かされましたね・・・
また状況が良くなれば、コラボお願いします
って事で、雨後の濁りに期待しましたが、残念な結果に・・・
トツカアジの数は少なく釣れるサイズもバラバラ・・・
それでも、夏のゲスト達が多くなってきました
これで、マルアジが増えれば面白くなりそうです
って事で、今回は軽く撃沈こでしたが・・・
少しは面白くなりそうです
梅雨入りすれば釣行回数も減るので充実した釣りにしたいですね
って事で・・・
次回こそ、爆釣や~
関連記事