6月2日 七里御浜

aori

2019年06月03日 23:51

今日もビンビン、ピンコ立ち 




あっと言う間に、6月に突入です 




今シーズンは、どうも不調続き 




残り少ない前半は爆釣で盛り返したいものです 




・・・




出発の2日前・・・




2週間前に入院した愛用のカゴスぺが、ようやく復帰 




しかもタイミングよく本命シマアジの情報が 




これは、行くっきゃありません 




って事で・・・ 



















七里御浜 




前夜21時・・・




晩酌抜きで自宅を出発 ・・・




今回は有田ICで降りて424号線から311号線を、ひた走る 




・・・




途中、シカとの遭遇もあったが、2時間40分程で現地到着 




すぐに、コラボ予定のYBMTさんも到着し、を飲んで眠りにつく・・・




・・・




・・・




3時過ぎ・・・




賑やかなしゃべり声で目覚めると、 師匠N鉄工さんも到着した模様 




・・・




早々に荷物を降ろし、闇夜の浜に降りていく・・・




既に数人のライトが怪しく光り、シーズン開幕を感じさせる 




・・・




あいにく4人が並ぶスペースは無いが、師匠の右側に陣取り、準備を始める 




・・・




しばらくして右側にも、怪しげなカゴ師が入られた 




・・・





明るくなって気付いたが、右隣はまさかの カゴ迷人さん 




これで、今回コラボ予定の5人全員が揃った 



















曇り空のせいで、素晴らしいロケーションもイマイチです 






っで、今日のタックルは・・・ 



















カゴスぺと剛弓の2本を用意 




状況に応じてライトカゴも使う作戦です  




・・・




タックルの準備に手間取っていると、辺りは明るくなり・・・




4:30・・・




遅れながらも、スタートフィッシング~ 




・・・




5時前・・・




















早速、師匠が竿を曲げています 




本命では無さそうだが、活性は高そうです 




更に、少し離れたYBMTさんにもヒット・・・ 




皆さん、調子が良さそうです 




・・・




水面には何やら魚の気配が・・・ 




そして仕掛け回収中に・・・
















こう見ると、良さそうなサイズだが・・・
















この位のサイズです 




・・・




朝一は本命の回遊は無く、6時頃には静かな海に・・・

















早速、喉を潤して頑張るが・・・

















今度は 豆シオ 




・・・





9時半頃・・・





左の方で遂に本命シマアジが上がったようです 




そして・・・




・・・




















師匠も遂に本命が・・・ 




しかし、僕には本命のアタリは無く・・・




ウキが沈んだと思えば・・・























どうも、今日は調子が乗りません 





そしてついに・・・




曇り空から雨がこぼれ始めました 




しかも正面からの風に変わり、一気に気分はブルーに・・・




・・・




・・・




調子の悪いライトカゴのタックルを片付け・・・




















カゴスぺ1本に・・・ 




全く気配が無いまま時間が過ぎていきます・・・




・・・




時間は12時前・・・





・・・




完全に心はポッキン 





諦めて帰るとするか・・・





なんて思った矢先・・・


















スポ~ン



嘘やろ~ 




・・・




疑心暗鬼で合わしてみると 




・・・




どうやら、モジャコや豆シオでは無さそう 




・・・




波打ち際での攻防を征して上がったきたのは・・・




























やりました 




まさかの本命シマアジです 




涙がちょちょ切れる嬉しさです 




これで、少しはモチベーションが戻りました 




・・・



更にキャストを続けると・・・




・・・













スポ~ン





またかいな~ 




今度も本命かと思ったが、引きが少し弱いか 




・・・




・・・




多分、豆シオかと思っていたら・・・




・・・




波打ち際でまさかの反撃開始 




・・・




・・・




そして慎重にズリ上げると・・・ 




























まさかの尾長グレ 




噂に聞いていたが、少しサイズが小さいようです 




それでも、嬉しい一匹です 




これに気を良くして頑張ってみるが・・・




・・・




雨は弱まらず・・・






















終了ぉ~







本日の釣果ぁ~
















シマアジ 32cm × 1匹 


オナガグレ 33cm × 1匹 


モジャコ、豆シオ、チャリコ 数匹 




って事で、肴釣師さん、N鉄工さん、カゴ迷人さん、YBMTさん お疲れ様でした 



事前情報とは違い、本命の回遊が少なかったようですね 



しかも、潮の流れまで悪くアタリも少なかったような・・・ 



回遊魚なので仕方ないですが、距離と時間に見合いませんでしたね 




とにかくポテンシャルは素晴らしいので、あとはタイミングですね 











さて、今回はマグレに救われましたが、釣った感ゼロ・・・



妙にストレスが溜まった厳しい釣行となりました 



さて、頼みの紀北・中紀は少しだけ光が見えてきたようです 



愛竿のカゴスぺ復帰で、遠投GPも楽しみになってきました 



って事で・・・



次回はどこに行こうかなぁ~ 


あなたにおススメの記事
関連記事