5月5日 磯間
今日もビンビン、ピンコ立ち
さて、連休最後の釣行です
例年なら、水軒一文字でアジ釣りでもしてるのに今年は行方不明
中紀のスーパー一文字もどうも調子が上がらない
帰省ラッシュを考えると遠征も如何なものかと・・・
そこで、好調とは言えないが安定のカナヤへ・・・
・・・
2:30に和歌山ICを出発
・・・
3時半頃に、港に到着
今回ご一緒する
肴釣師さんは既に到着済み
恒例の出家釣行らしく、前日の状況を聞きながら出船を待つ・・・
・・・
4:00・・・
およそ30名弱の客を乗せて出船です
いつもならまず神楽島だが、客がいないのか今日はスルー・・・
・・・
カラスに一名を降ろし、目的のカナヤに到着
そして、計6名のカゴ師が上陸
目的の場所に布陣できたが、6名が並び少し窮屈なスタート
4:35・・・
準備を済ませ、実釣開始
少し曇り空だが風もなく最高の天気
水温は18度台で水面にはコサバの姿が
・・・
しばらく打ち続けるとエサ取りが出始める・・・
・・・
6名でマキエを効かすが、誰にもアタリが無い・・・
・・・
昼前には南の風が吹くので、早めに勝負をつけたいのだが・・・
1時間経過・・・
・・・
2時間経過・・・
ようやくアタリが出たのは・・・
やはり肴釣師さん
無事、ランディングし皆のテンションも上がる
・・・
しかし期待も虚しく、単発だったようです
依然、エサ取りがきついのでボイルに変えてアタリを待ちます・・・
・・・
スポ~ン
やっと、きました
そう大きくないが、タイ系の引きです
そして・・・
やりました
型はともかく赤いほうなので一安心
更に2匹目を狙います
・・・
しかし、今度も単発らしくアタリが全くありません
タナを弄ってみるが効果はありません・・・
投点を変えようにも、今日の釣り座では無理。。。
周りではたまに豆チャリコが釣れるだけ・・・
あまりの状況に見回り船で2名が移動
そのタイミングでプチ移動を試みるが・・・
10時頃から恐れていた南風が・・・
・・・
・・・
飛距離も出ず気配もなく、一気にテンションダウン
・・・
12時・・・
肴釣師さんだけ居残りで他は撤収~っ
お疲れ様でした~
って事で・・・
本日の釣果ぁ~
マダイ 30cm × 1匹
って事で、肴釣師さん お疲れ様でした
すいません、最後までお供できなくて・・・
それにしても、渋過ぎる状況でしたね
引き出しの少ない私では手も足も出ませんでしたわ
次回はアジの情報が出てからリベンジです
っで、帰ってからは・・・
残ったイサキの煮付けも加え美味しく頂きました
さて、楽しい連休でしたが有終の美とはいきませんでした
そろそろ中紀あたりで良い情報が欲しいところです
っで、来週は恒例の自治会の溝掃除
まぁ、状況回復にはいいタイミングかもしれませんね
って事で・・・
次回は釣ったるで~
関連記事