4月30日 某中紀沖
今日もビンビン、ピンコ立ち
さて、今年も待ちに待ったGWがやってきました
それより娘の結婚式が、いよいよ大詰め(5/19)・・・
釣りの事しか頭にない私も、さすがに釣り三昧とはいきません。。。
そこで29日は、新居先に荷物を運んだりで忙しい一日
さりげなく良いパパをアピりながらも、頭の中は釣りで一杯
・・・
そして、30日は久々のオフショアフィッシング
・・・
しかし、例年と違いどこも絶不調・・・
そこで、大きな原因と思われる黒潮大蛇行をサクッと調べてみると・・・
1965年から統計を取り始めて合わせて5回確認されてるとか・・・
今回の大蛇行は、去年の8月下旬に始まり
現在も蛇行中。。。
ちなみに前回の大蛇行は2004年8月から始まって1年1か月に及びます・・・
しかし、1965年には4年8か月も続いたケースもあり楽観視できません
夏の風物詩であるウナギやアユまでも高騰しそうですね~
とにかく1日も早く本来の流れに戻って欲しいものです
・・・
話は戻りますが、今回のメンバーはYMMT船長とMTMT君
予報では南の風5~6mですが、久しぶりに南に舵を向けそうです
いつものローソンに集合したのは4時半
5時に出船したが、あっという間に夜明け
・・・
そして、1時間チョイでポイントに到着
天気はいいが、行きかう船の少なさが気にかかる
・・・
・・・
っで、まずはタイラバからスタート
ウエイトは100gでアピール重視のドラゴンテール
ドテラ流しで潮流はおよそ1ノット
イイ感じでラインに角度が入って期待十分・・・
・・・
そして、10分後・・・
まずは、20cmチョイのイトヨリ
・・・
更に、20分後・・・
同サイズを追加
更に良さげなアタリがあったが、痛恨のフックオフ
もしかしたら、本命だったかもなぁ・・・
・・・
そして、僕以外はジギングだが、エソ2匹
・・・
そこで、早速プチ移動
コンディションは最高なのに、アタリがありません。。。
たまに魚探に反応が出ても、音信不通
・・・
・・・
初めのポイントに戻り1匹追加したものの・・・
あまりのアタリの無さにテンションダダ下がり
・・・
・・・
少し早めの12時過ぎには・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
イトヨリ 32~23cm × 3匹
以上っ
YMMT船長、MTMT君 お疲れ様でした
このポイントで、こんな目に遭うとは想定外でした
妙に船が少なかったのも納得ですわ
どうやら底潮が予想以上に冷たいと思います
しばらくは我慢するのが正解かもしれませんね~
って事で、期待十分で挑んだ中紀オフショアですが・・・
見事に撃沈こ
GW後半戦は、迷宮入りしそうです
って事で、次回は・・・
釣り堀かぁ~
関連記事