2月24日 磯間

aori

2018年02月27日 05:31

今日もビンビン、ピンコ立ち 




ようやく寒さも少しマシになってきました 




しかし、海の中はまだまだ真冬 




オフショアに行きたいところだが、天候と都合がどうも合わない  




そして、今回もカゴ釣りだが、ホットな情報も無く行き先が見当たらない・・・




南紀のグレは、フカセでも1~2匹程度の釣果がズラリと並び絶不調 




・・・




そや ・・・





情報は全く無いが、賭けに出てみるか 




前日からの1度の水温上昇に一縷の望みを賭けて・・・ 












・・・




5時過ぎ・・・港に到着 




車は想像以上に少なく、不調続きが想像できる 




無人の港をゆっくりと準備に取り掛かる!? 




・・・




はい・・・まさかの出船時間を勘違い 




・・・




そして、戻ってきた船で6時過ぎ、いざ出船 


















今日の天気は微風程度で最高の釣り日和 




そして、目的の場所に到着 

















磯間 カナヤ



本命は、ずばり脱走マダイ 


 

幸い、先客は紀州釣りの1名のみ・・・




軽く挨拶をして、遅れながらも準備に掛かります 




っで、今日の釣り座はこんな感じ 
















6時半・・・LED無しでスタートです 




・・・




潮はゆっくりとした右流れ・・・




水温は沖磯で13.6度だとか・・・




期待通りにいかないが、こればかりは仕方ない 




・・・




たっぷりマキエを詰め込み、寄せに掛かるが・・・




・・・




・・・




全く反応がありません 





足元にマキエを撒いても・・・




・・・




何もいません 




最近は、こんな状況が多いです 




・・・




しかし、ここまで反応が無いとは・・・




・・・




・・・











ポカポカ陽気なので、喉を潤しながら打ち返します 




・・・




あまりの反応の無さに、ついに睡魔が・・・




・・・





30分チョイ休憩し、再開すると・・・




左流れに変わってます。。。




しかも、エサ取りの反応が 




少しずつタナを上げていき、本命アタリを待ちます・・・




・・・




しかし、そうは上手くいきません 





退屈しのぎにスマホを弄りながら、ウキをチェック 




・・・




ん!?




気付けばウキがありません 



・・・













おりゃっ














嬉しい重量感が竿から伝わります 





引きは間違いなしにタイ系の引き 




・・・




頼む、赤であってくれ・・・














・・・
































あか~ん、黒や~ 



それでも、良型の乗っ込みチヌです 




実に開始から6時間ごしのアタリでした 




しかも、得意の余所見釣法 









その後、2匹目を狙うが・・・

























北風も強くなり・・・


























終了ぉ~






本日の釣果ぁ~







チヌ 47cm × 1匹 (リリース) 



以上っ 











って事で、今回も厳しい結果となりました 



6時間ごしのアタリで釣れた魚は、たったの1匹 



まさに、修行としか言いようがありません 



それでも、天気が良かっただけマシでしょうか。。。



南紀でこの状態ですから、中紀、紀北の春は遠いようです 







さて、今週末は家族でプチ旅行 



一度リセットして、次回に挑みます 



って事で、次回こそは・・・



美味しい魚、釣ったるで~ 


あなたにおススメの記事
関連記事