1月5日 磯間
今日もビンビン、ピンコ立ち
皆さん、明けましておめでとうございます
本年も 『紀北 SALT ANGLER DAIARY』 をよろしくお願いします
早いもので当ブログも10年目を迎えます
昨今、SNSやインスタに押されブログは減少傾向
アップするには手間はかかるが、たまに役に立つのでやめられません・・・
とにかく今年も頑張りたいと思いま~す
って事で、ようやく初釣りに行ってきました
納釣撃沈この鬱憤を晴らすべく、向かった先は・・・
磯間 カナヤ
・・・
3:50・・・
和歌山ICから南に向けて出発
・・・
そして、港に到着したのは、4:50頃
釣り客は少なく15人程
今日の予報は北北東の風3~4m、天気は雨
おそらく沖磯の客が多いので、ゆっくりできそうです
5:25・・・出船
・・・
そして、目的のカナヤに降りたのは、私だけ。。。
早速、メガティス3-53HRにセルテート3000番でLEDウキをセット・・・
6:10過ぎ・・・
どぴゅ~っ
今年も飛ばします
仕掛けが落ち着き、ゆっくりとした左潮に乗せていると・・・
・・・
ピョコピョコ
いきなり1投目からアタリです
おりゃっ
・・・
やりました、マダイです
一投目からアタるのは嬉しいが、このサイズじゃ・・・
・・・
今度は少し投点を変えると、全く潮が動きません
そして、初めのポイントに投げ直すと、又ゆっくり流れます!?
すると・・・
スポン
また同サイズのチャリコが釣れます。。。
そして、もう一匹釣ったところで、完全に夜明け
潮の効く場所にはチャリコが沸いてる感じです
・・・
っで、今日の釣り座はこんな感じ
曇り空で残念だが、波もなく釣りやすそう
そして今回のお楽しみは、これ
今期からニューウエポンの両軸リール
チョイスしたのは、
タトゥーラHD 153SH
一般的な両軸遠投用は次のステップとして、まずはライトカゴ用からスタートです
・・・
夜明け前のバックラッシュ多発時間を避け、慎重にキャスト開始
まだ飛距離は不十分だが、なんとかなりそう
そして、驚いたたのは、リールの軽さ
セルテートとの重量差約40gは、大きなアドバンテージ
あとは、メカニカルブレーキとマグネットブレーキを調整しながら慣れるだけ
・・・
そして、開始早々アタリが連発したが、全て素針を引いてしまう
心配していた雨は8時前からこぼれ落ちてきた・・・
更に冷え込みも厳しくなり、愚痴をいう相手もいない
そして、アタリは止まりエサ取りの活性だけが高くなる
・・・
タナを変えても反応はなく、ついに満潮、潮止まり
無駄な抵抗かもしれないが、ハリスを2.0号に落として様子を探る・・・
・・・
そして、貸切りをいいことに適当に場所移動・・・
・・・
潮の流れはほとんど無くなり、ウキは風で押されるだけ。。。
足元にマキエを撒いてもフグばかり・・・
何の手掛かりもないまま時間だけが経過・・・
・・・
・・・
結局、元の場所に戻って打ち返す・・・
・・・
すると、サシエが取られ始めた
そして・・・
・・・
12:20・・・
ようやくアタリ・・・
ベイトリール初フィッシュは、チャリコでした
更に・・・
25cmのギリキープサイズ
何か分かりませんが、活性が出始めました
サイズは小さいが、連チャンでチャリコが釣れる
・・・
そして、次のアタリは・・・
スポ~ン
豪快なウキスポン
重量感はチャリコじゃない
しかも竿を叩く引きはタイ系に違いない・・・
・・・
・・・
頼む・・・赤であってくれ。。。
・・・
・・・
あらぁ~・・・残念
・・・
なんとか、NEWリールの入魂を赤で締めたかったなぁ・・・
そして、時間は13時過ぎ・・・
こうなれば最終の16時まで粘ってみるか
14時の見回り船を見送り、ラストスパート
しかし、釣れるのは・・・
リリースサイズのチャリコばかり・・・
そして・・
ツン、にゅ~
今度は違うか~
おりゃっ
ん~、少し重いがあんまり引かんなぁ
・・・
そして、手前まで寄せると急に暴れ出した
・・・
・・・
中々の突っ込みを見せるが、黄色い尾びれで正体判明
とにかく必死の抵抗を繰り返す。。。
そして、NEWリールのパワーを味わいながら・・・
ハマチ ゲットです
そして、最後は・・・
やっぱり、チャリコ
って事で・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
チャリコ 26~24cm × 2匹
20cm位 × 10匹(リリース)
ハマチ 50cm × 1匹
チヌ 39cm × 1匹(リリース)
って事で、初釣りは微妙な釣果になっちゃいました
釣果情報が無かったので博打でしたが、やはり想像通りといった感じです
まぁ、アタリがあっただけ良しとしましょう
そしてベイトリールですが、全ての動作が新鮮で楽しいです
心配していたバックラッシュも1回きりで、十分戦力になりそうです
さて、今週末は連休ですが、次女の成人式やらで・・・
釣行は微妙ですねぇ
なんとか天候の回復を願って・・・
って事で、今年も・・・
デカイ魚を求めて、釣りまくるで~
関連記事