5月24日 田辺磯間

aori

2017年05月25日 21:01

今日もビンビン、ピンコ立ち




さて、気持ちの良い春の陽気もそろそろ終わりです




車の移動中もエアコンをかける事が多くなり、夏の到来もあと僅か




そんな暑さから逃れるには、やはり海しかありません




って事で、今回は久しぶりに平日釣行です




そこで、平日釣行にシフトした某レスラーさんのコメント欄に軽くマキエ・・・




・・・




予想取りのリアクションバイトで、あっさりコラボ決定~(謝)




しかも、ヨコちゃんも一緒らしく、どうやら賑やかになりそうです












・・・




・・・




3:30頃・・・港に到着




しばらくして見覚えのあるワゴン車も到着




乗り合わせで到着した二人に挨拶をかわし、しばらく情報交換




ヨコちゃんとは2年ぶり?位の再会で、色々と募る話も・・・




・・・




少しずつ客が集まったが、日曜と比べると格段に少ない20名程・・・





まずは、湾内に向けて4時前に出船





・・・





・・・




神楽島には誰も降りず、常連カゴ師2名を含めた5名で金谷に上陸





暗がりの中を足元に注意しながら、なんとか前回の釣り座の横に無事、陣地構築










そして今日の釣り座は、こんな感じ


















僕の左に、常連カゴ師2名




右隣に釣り吉レスラーさん、その奥にヨコちゃんの布陣




遅れを取りながらも、4:20頃に第1投・・・




















前回のように流れ藻はなく、ゆっくりと右流れ・・・




10分程打ち込むと、早速ヨコちゃんにヒット




さぁ、モーニングサービスの始まりかと思ったが・・・




すぐに沈黙




・・・




・・・




およそ30分ほど打ち込むと、またもやヨコちゃんにアタリが・・・



羨ましく思いながらロッドを見ると・・・




















ぎゅい~ん





朝からダブルヒットのようです





型は大きくなさそうだが、なぜか遠慮がちな引き!?











・・・




















なるほどね・・・




これは、予想外のコナガ君




型は30cm程と小振りだが嬉しい1匹です




そして、金谷初挑戦の釣り吉レスラーさんはチャリコをゲット




どうやら活性が出始めました




そして、次のアタリはヨコちゃん




その次も・・・




更に・・・




ヨコちゃんだけ順調にマダイを追加




最後は良型のチヌまでゲットです




まさにワンマンショーです




潮下の優位性もあるが、ジアイを逃さないところは流石です




しかし、チヌを釣ってからアタリも潮の流れも急ブレーキ




気配も風も無くなり、まるで池のようです・・・




・・・




退屈なので足元にマキエを撒いてエサ取りの魚と遊んでみる・・・




よく見ると、小魚の下にコッパグレの姿が・・・





・・・




・・・




少し仕掛けを弄って、タナも少しだけ・・・




キャストして仕掛けが馴染みしばらくすると・・・



















ジワ~







よっしゃ






そして・・・











・・・





















期待外れのマダイ30cm




グレならカッコ良かったのですが、そうはいきません




しかも鈎を飲んでいたので、きっちり締めてからクーラーボックスへ・・・




少々タイムロスをしたが、更に次を狙います・・・





・・・




・・・




何気に他のウキを見ていると、ロッドが・・・



















ぎゅい~ん




秘儀 『余所見釣法』 炸裂です




今度はズッシリとした重量感




時折、首を振るので今度こそマダイ確定か




しかし、重さの割にあっさりと寄ってくる





そして、姿を確認・・・




・・・



・・・



一瞬で体が硬直するような感覚





正体はグレ・・・




しかも、デカイ




そして、ここから奴の反撃が始まった




右下のオーバーハングに向かって一気に突っ込んでいく




慌てて前へ出て大きくロッドを突き出し、根ズレをかわす




今までの引きが嘘のようにドラグを引き出す強烈な引き




レスラーさんが玉網を用意してくれてるが、一向に浮いてこない




・・・




しかも、ハリスを2号に落としたところ





・・・





なんとか3回ほどの突っ込みをかわして・・・






































やりました



こいつはデカイ、すぐに計測してみると・・・




46cm自己記録更新です




釣り吉レスラーさん、有難うございました




・・・




更に次を狙って打ち返す












スポ~ン













本命アベレージサイズを追加



・・・



何故か分かりませんが、絶好調です




こんな事めったと無いので、今のうちに・・・




調子乗っちゃって~・・・(爆)




・・・




そして、今度は大きく誘ってみると・・・

























ここでは意外なヘダイ




こいつも中々の良型です




これで一段落しましたが、およそ1時間、ほんと楽しめました




やっぱ連チャンは気持ちイイっすね~




・・・




・・・




暑さは厳しいが、とにかく打ち返す




すると、サシエが残り始めた




すかさずタナを微調整




すると・・・














スポ~ン







目の覚めるような豪快ウキスポン




合わすとズッシリとした重量感




今度こそ良型の 『赤』 が欲しいところ




・・・



慎重に寄せてくると・・・




無事レスラーさんのタモ助でゲットしたのは・・・



























ま~た黒いや~ん




ん!?待てよ・・・妙にデカイぞ



計測すると、余裕の年無し54cm



まさかの2魚種 自己記録更新です




今日は本命マダイは少ないが、型がハンパない




チヌをエアー抜きしてスカリに入れたが、どうも窮屈そう




時折、様子を伺いながら釣りを続けます



・・・



やはりチヌを釣ってからは、妙にアタリが止まる




・・・




そして、しばらくすると左潮に変わり潮下が騒がしくなる




常連カゴ師達にアタリが連発
















少ししか離れてないが、こちらは静かなもの・・・




更に、我々を苦しめ始めたのは・・・




















オコチャバ君






仕掛けのフォール中はもちろん、落ち着いてからも容赦なし





そんな中、苦労してゲットしたのは・・・





















37cmのチヌ・・・



最後も 『黒』でした ・・・










って事で・・・





・・・











終了ぉ~











本日の釣果ぁ~



























マダイ 30~31cm × 2匹


グレ 46cm × 1匹


オナガグレ 31cm × 1匹


チヌ 37~54cm × 2匹 (リリース)


へダイ 43cm × 1匹


チャリコ 2匹 (リリース)






って事で、釣り吉レスラーさん、ヨコチャンさん、お疲れ様でした



今回はマダイが少なく感じましたが、僕だけだったようですね



何故か黒系の魚に好かれた一日となりました



ここもこれから、色々な魚が増えて楽しくなりますが、暑さが心配ですね



年々暑くなる夏対策も、そろそろ考えたいです






って事で、今回はレコードフィッシュ2匹という記憶に残る一日となりました



ちなみにグレの重さは1920gあり、小さい白子が入ってました



胃の中の内容物まで確認してませんが、パンパンに食ってました



南紀でこのサイズのグレは、ほんと貴重だと思います



狙って釣れませんが、まさか金谷で釣れるとは・・・







さて、次回の釣行もカゴ釣りっぽいですね~



この調子で難攻紀北を攻めるか、中紀のイサギ狙いか・・・



あと数日、楽しみにしながら悩みたいと思います



って事で・・・



今度も、大物釣ったるで~


あなたにおススメの記事
関連記事