11月12日 煙樹ヶ浜
今日もビンビン、ピンコ立ち
さて、無事にカゴ師運動会は終わったが、入賞も出来ず不完全燃焼。。。
そして、この頃から北西風が強くなり冬型の気圧配置に・・・
そんな天候になると、ワクワクしてくるのは私だけでしょうか。。。
・・・
・・・
って事で、今回は代休を取って、気になる調査釣行に・・・
煙樹ヶ浜
・・・
・・・
土曜日の朝は、7時から『THE FISHING』・・・
テンヤマダイの釣りを見てから、荷物を車に積み込む・・・
・・・
・・・
浜に着いたのは、9:40頃・・・
天候もいいので、結構な釣り客が・・・
今回の釣り座は、通称キャンプ場前・・・
びっしり埋まっているので、一番右のルアーマンの横に向かう・・・
そして、今日の釣り座はこんな感じ
干潮なので、砂地も見えて釣りづらそう・・・
タックルは2-63の磯竿にライトカゴ仕様・・・
そして、第一投は10:15・・・
・・・
どっぴゅ~
いつもながら、失礼しました
しばらくして、少し離れた右手の釣り人がカツオをゲット
・・・
しかし、その後全く気配がない。。。
カツオがいれば、水面に気配が感じられるのだが・・・
そんな状況なのに、次々と釣り人が流れ込んでくる
すぐ右に、地元のオイヤンが入り、状況を伺うと・・・
オイヤン 『少し前に3匹釣ったけど、濁りが入ってからアカンわ~』
aori 『え~、ほんまに~』
オイヤン 『まぁ、昼からの潮で釣れると思うで~』・・・
・・・
まぁ、あまり良さそうな状況でないが、午後からに期待したい
そして、11時半頃・・・
左隣の近投のオイヤンにカツオがヒット
・・・
そして右隣のオイヤンにもヒットし、期待は十分
そして、仕掛けを回収しようとハンドルを回すと・・・
グワンっ
やっと、きました
回収中ヒットなので喜べませんが、ノープロブレムです
・・・
引きは強烈で、本命ヒラソウダに間違いなさそう
そして・・・
やりました
意外に良型なヒラソウダ38cm
・・・
すぐに仕掛けを投げて、軽く誘いを掛ける・・・
・・・
・・・
グワンッ
連チャンです
更に・・・
今度は、少しサイズダウン・・・
・・・
しかし、ジアイはこの一瞬だけ。。。
・・・
・・・
その後、貴重なウキスポンは・・・
ち~ん
これがオチで完全に気配も無くなり・・・
15:20・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
ヒラソウダ 34~38cm × 3匹
ボラ 50cmくらい × 1匹
って事で、寂しい釣果となりました
サイズ的には良型も混じってるようですが、数が少な過ぎます
かろうじて、〇ボは回避できましたが、様子をみる方が良さそうです
っで、帰ってからは定番の・・・
刺身とタタキは、ハズレ無しですね
って事で、明日も釣りに逝っちゃいま~す
関連記事