11月6日 水軒一文字

aori

2016年11月07日 22:54

今日もビンビン、ズッキーニ




さあ、今週は恒例 秋の 『カゴ師大運動会』 です




今回で5回目となりますが、とりあえず終了との事。。。




残念ですが、いつか復活して欲しいですね~




・・・



って事で、入賞目指して頑張りま~す













・・・




渡船事務所に着いたのは3:30




既に受付は始まっており、いつものくじ引きで釣り座を決める




っで、僕の番号は13番




出席者は、去年と同じ15名




懐かしい方との再会やらでバタバタしながら少し早めの4時に出船




・・・




天気予報は晴れだが、昼頃からは8~9mの強風が・・・




なんとか、早めに好釣果を叩き出したいところ・・・




っで、ポイントはいつもの 『旧の7番』 




くじびきの若い番号順で、7番から6番に向かって配置準備・・・




少し手間取ったが、カゴ釣りの準備を済ませ、もう一つのタックルも・・・























そう、ワインドでのタッチー狙い




情報では、夜明け前のトツカは期待薄・・・




そして・・・





















数回のアタリはあったが、結局、この1匹だけ












そして、6時・・・




本業カゴ釣り開始














っと、その前に参加メンバーを順に紹介

















1番は、ご存知、カゴ迷人さん



過去に大物賞を2回の、ビッグハンター



最近のショアジギ不調を、挽回できるのか




















2番は、シャイな性格の奈良のライトカゴ師さん



この方も2回の大漁賞の実績が・・・



最近、トツカが減ったのは、この方の乱獲が噂とか・・・(謝)



















3番は、数年前からエギングに目覚めたヨウちゃん



今回もエギングロッド片手にウロウロしていたが、本命トツカは・・・(謝)

















4番は、初めて参加のエースさん



横を通れば、静かな闘志が感じられましたが、気のせい?(謝)



沖一の一発もイイですが、ここのポテンシャルも中々ですよ~



















5番は常連参加のえびさん


陽気な性格の割に、自作ウキの出来はかなりの腕前。。。


次回開催のときは、是非、参加賞に。。。?(謝)

















6番は、今回が2回目のUEさん



お子さんがまだ小さいとの事で、釣り不足だとか



得意のタチウオのケンケン釣りは、どうでした~

















7番は、トラブルならお任せの釣り吉レスラーさん



今回は、プレ釣行で秘策はバッチリ!?



イメトレと我慢汁の苦労は、報われたのか。。。

















8番は、初めて参加の川さん


ここのコスパとトツカの魅力に片足ドップリか。。。


これから上物も良くなるので、常連昇格は間違いなさそうですね~


今度、お会いすればヨロシクで~す























9番は、えびさんとセットのshikawoさん


行動範囲の広さは、折り紙つき


しかも、ルアーにカゴに、甘いマスク通りの浮気性・・・(謝)


さて、今回はトツカのハートを射止められるのか
















10番は、復活参加のへっぽこ籠師さん



この方もシャイな性格だが、得意の超遠投はぶったまげ。。。



今回は釣果のほうも、ぶっ飛びとなるのか・・・

















11番は、自称水軒王ことけんぼーさん



長いブランクも気になるが、やはり実力は本物・・・



大きな声で言えないが、釣果の魚の行方は・・・(謝)

















12番は、沖一で常連のNSNさん



KMY渡船のHPでも、見慣れたドヤ顔はここでも健在・・・



難敵、紀北トツカは攻略できたのか・・・














13番は私、aori ですが、最近は、もっぱらオフショア漬け



写真はありませんが、皆さんの冷たい視線が気になります

















14番は、久しぶりの再会のだいちゃん 



今年の釣行回数はめっきり減った代わりに、立派なお腹が・・・(謝)


今回の成績次第で、TJC除籍の噂も・・・(謝)

















っで、最後は主催者の、乱獲師こと 肴釣師さん



主催者であるが故に、今まで入賞は辞退されていたが、皆が認める実力者



今年はロビー活動が多いせいで、自慢の肴ソナーにも誤作動が・・・(謝)



今なら勝てるチャンスが、あるかも・・・










っと、失礼な紹介でしたが、サラッと流して本題に戻ります




朝一の風は正面からだが、想定内の強さ




皆さんがポツポツ釣る中で、なんとかウキスポンを捉えたのは・・・


















まずは、嬉しい本命トツカアジ




回遊のあるうちに2匹目を釣りたかったところだが・・・



















周りでもマルアジが目立つように・・・




そして、9時を過ぎた頃から強風は真横から吹き付ける




15名もいると、どこかで竿が曲がってるが、僕の竿はサッパリ




昼からも調子は上がらず・・・




















中途半端なサバが数匹。。。




・・・





結局、ドラマは起きることなく・・・
























終了ぉ~








本日の釣果ぁ~
















トツカアジ 27cm × 1匹



マルアジ  27~29cm × 3匹



サバ 29cm × 1匹 (4~5匹リリース)



タチウオ F2.5級 × 1匹








以上っ・・・









撃沈こ





ってことで、皆さん爆風の中、お疲れ様でした



やはり、実力のある方がキッチリ上位入賞してますね



ここのトツカも、数年前に比べ格段に難しくなってます



数を釣るには、やはり引き出しの多さがキモでしょうね~







っで、気になる表彰式は・・・



写真はありませんが、大物賞は 釣り吉レスラーさんのトツカ36cm



そして、今回初めての浮気賞は、カゴ迷人さん



って事で、第5回カゴ師運動会は終了です



色々と情報交換の場があるのは嬉しい事ですね~



また、どこかでお会いすれば声を掛けて下さいね





って事で、次回はオフショア釣行になりそうです



まぁ、未消化の公休も残ってるので、もしかしたら・・・






では、今度こそデカイ奴・・・釣ったるからな~


あなたにおススメの記事
関連記事