10月10日 水軒一文字
今日もビンビン、ピンコ立ち
皆さん、お久しぶりです
さて、先週は陸っぱりエギングに行きましたが・・・
・・・
ロリイカ3杯の激渋釣果
写真も撮らずに尻尾を巻いて撤収しました
そして、この連休はオフショアの予定ですが、あいにくの強風予報
万全の準備で楽しみにしていたが・・・
・・・
結局、安全を考慮してやむなく中止
・・・
さ~て、困ったぞ
どうしたものか・・・
・・・
・・・
ようやくトツカの気配を感じ始めた、紀北水軒一文字
しかも、先日からの台風で、いい具合に濁りが入っているはず
さて、あとは風が問題やなぁ~。。。
って事で、久々のカゴ釣りです
・・・
・・・
渡船事務所に着いたのは、ちょうど4時・・・
誰かしらTJCメンバーがいると思ったが、いない
連休最終日とあって、20名足らずで4:40頃、出船
しかし、今日はやたらと寒い
気温は16℃で強風では、かなり堪えます
・・・
そして、旧の7番に僕と数人のルアーマンが渡堤・・・
一投目の頃には、うっすらと夜明け。。。
風は予想外の正面から強く吹き付けます。。。
・・・
とにかく、超~寒い
っで、今日の釣り座はこんな感じ
強風を考慮してインターラインロッドの出撃です
・・・
期待したLEDウキは無反応のまま夜明け・・・
そして、あっと言う間に1時間経過
すっかり明るくなったが、少し誘ってやると・・・
・・・
スポン
まずは、プチチャリコ
とにかく生命反応があったので一安心
そして、10分後・・・
これも誘いの後に、豪快ウキスポン
・・・
これは本命か~
・・・
慎重に浮かせると・・・
ギラっ・・・
フッ・・・
やってもた
完全にトツカだったが、こんな時に口切れ
すぐに仕掛けを投じ、足元を整理していると・・・
・・・
既にラインはビンビン
・・・
今度こそ、逃がさへんで~
・・・
・・・
おりゃ~
サイズは小さいが久々の嬉しいトツカ
更に撮影前に投じた仕掛けは、またもビンビン
慌てて合わしたが、またもや痛恨の口切れ
どうやら、群れが回ってきた感じです
そして、今度は・・・
え~・・・マルアジも混ざってるやん
更に・・・
27cmのトツカ
・・・
まだまだ、アタリは続きます
てっきりトツカかと思った27cmのチヌ
この時期、ここでよく釣れるシマイサギ
キッチリ本命も捉えて・・・
手の平ほどのチャリコも・・・
もうエエ~で~
っで、次は結構な重量感・・・
慎重に浮かせて、一気に・・・
おりゃ~っ・・・
嬉しいトツカのダブル
ほとんど一投一匹ペース
おそらく、満面のドヤ顔です
更に2匹のトツカを追加して・・・
8時過ぎ・・・これで一段落
そして、風は東から北東に向きを変え始める・・・
そして、1時間チョイ経過した頃・・・
ツンツン・・・
ズボッ
久々のアタリです
今度は手前に寄せても強烈な引き!?
正体は、バリコ31cm
次の流しでもあたったが、痛恨のバラシ・・・
風は弱まることなく、涙がちょちょ切れるほど・・・
そして、気付けばウキが消滅
・・・
今度は・・・
忘れた頃に、今日一のトツカ29cm
さらに、バリコを追加して・・・
プチキビレ・・・
気配も無くなり・・・
12時・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
マアジ 26~29cm × 8匹
マルアジ 28cm × 1匹
チヌ 27cm × 2匹(リリース)
バリコ 30~31cm × 2匹(リリース)
シマイサギ 25cmくらい × 1匹(リリース)
チャリコ ~22cm × 3匹(リリース)
って事で、久々のカゴ釣りは楽しい釣行となりました
強風には泣かされましたが、これだけ当たれば、良しとしましょう
型狙いの新波止にするか迷いましたが、正解でした
例年なら、もう少し大きいトツカが釣れるはずですが、型が小さいようです
恒例の運動会では、サイズアップに期待したいですね
って事で、ますます忙しくなりそうです
次回は、オフショアにでも行きたいですね~。。。
って事で、今度こそ・・・
デカイ奴、釣ったるで~
関連記事