6月19日 小浦一文字
今日もビンビン、ピンコ立ち
梅雨入りしたが、意外に晴れが続いた一週間
週末もそのまま晴れて欲しいが、あいにくの雨予報
昼頃から本格的な雨らしいので、なんとか短期決戦で勝負したい
・・・
それなら、ここしか無さそうです
小浦一文字
・・・
某レスラーさん情報では、狙いのゴマサバは既に回遊中・・・
しかも、SP遠投師のKRYさんが45cmのナイスサイズを・・・
しかも、先週21℃台だった水温は一気に24℃台まで急上昇
これは、面白くなりそうです
・・・
・・・
3時過ぎに港に到着
今のところ持ちこたえているが、今にも降り出しそうな天気
予定の3時半に若船頭が到着するが、僕一名での寂しい出船
常連DGTさんは通し釣りらしく、2時の一番船は客が無かったらしい
しかし、波止に着くと内向きはルアーマンだらけ・・・
迷わず階段を駆け上がり、狙いのポイントに向けて一直線
少しはカゴ師がいるかと思ったが、天候のせいかほぼ無人
急いで準備してると、予想どおり肴釣師さんも合流
僕のサバ狙いを伝えると・・・
『サバくらいどこでも釣れるで~』 と、頼もしいお言葉・・・
そして、並んで本命サバを迎え撃つ・・・
っで、今日の釣り座はこんな感じ
4:15・・・
2本のタックルを準備し終えた頃には、ほぼ夜明け
それでもLEDを光らせ、まずはイサギ狙い・・・
・・・
開始30分・・・
早速、肴釣師さんに待望のアタリが・・・
こちらは、やっとサシエが取られ始めたので、枝針に禁断の自作サビキをセット
すると、コサバやイワシが、すぐに釣れてくる
水面にはベイトフィッシュを狙うシイラの姿もチラホラと・・・
気配は十分だが、あっという間に1時間経過・・・
・・・
ふとロッドを見ると、ラインはビンビン
慌てて合わせを食らわすと、サバらしき強い引き
回ってきたか
やはり、引きは強烈で超オモロー
・・・
そして、肴釣師さんのタモ助で・・・
35cmくらいののゴマサバ
やはり、枝針のサビキが効いたようだ
すぐに、もう一匹追加したが、2連続のバラシ
更に・・・
上針のサバは落下したが、チャリコはゲット
・・・
しばらくして・・・
肴釣師さんの 『ウキ入ったで~』 の声でヒットさせたが、痛恨のバラシ
引きはサバでは無かったが、チモト部分でハリス切れ
・・・
このあたりから、微妙にリズムが狂い始める・・・
2本出しの欠点である、回収時の糸絡みが発生
解くのが厄介なPEだが、悪い事に先週巻き替えた新品のほう
・・・
なんとか解けそうだが、貴重なタイムロス
・・・
・・・
その間に、不調だった肴釣師さんはエンジン全開
こちらは、アタリも激減で焦るばかり
更に、時折雨がパラつきレインウェアを着たり脱いだりと忙しい
・・・
・・・
11時過ぎ・・・
とうとう雨は、本降りに・・・
11:45・・・
一気に風向きが変わり、ほぼ正面から吹き始める
肴釣師さんと相談し、マッハ撤収
なんとか、昼便に飛び乗り・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
ゴマサバ 35~39cm × 7匹
チャリコ 24cm × 1匹
バラシ 多数
肴釣師さん、お疲れ様でした
天候には恵まれませんでしたが、アタリも多く楽しめましたね
しかし、途中からの追い上げは流石でした
HG水軒での不調は、どこ吹く風・・・でしたね
今回も貴重なアドバイス、有難うございました
また、コラボお願いします
っで、帰ってからは・・・
炙りが最高に旨いっす
更に・・・
父の日やらで、嬉しい焼酎セット
今晩も、キズシで酒が進みそうです
なんとか、本命ゴマサバはゲットできたが、某乱獲師さんの横では霞んでしまいました
それでも、水温上昇のお蔭で一気に海が変わった感じです
雨で残念な撤収となりましたが、魚種も増え楽しくなりそうです
・・・
さて、次回も行きたいところですが・・・
久々の日曜出勤・・・
なんとか、代休釣行を企みたいと思います
って事で・・・
次回も美味しい魚、釣りまっせ~
関連記事