1月31日 南紀某所

aori

2016年02月02日 01:50

今日もビンビン、ズッキーニ




皆さん、釣りに行ってますか~




先週は、今シーズン最強寒波で、あそこは完全にポークビッツ




今年は例年に比べ高水温を維持してきたが、ジワジワと下がり始めた




紀北は12度台、中紀で14度台・・・




しばらく落ち着けば釣れなくもないが、釣果情報はパッとしない




それに反し、南紀は黒潮の影響で、19度台の高水温をキープ




グレは好調だが弾丸野郎の姿もチラホラと・・・





これは、行くっきゃないでしょう















・・・





久々にTJC会長をお誘いし、紀勢道を突っ走る





今回は、口和深のSMTN渡船




会長の話ではTNGT渡船が休みの為、磯は選び放題だとか




しかし、北西の風7mと結構な予報




さて、どこに乗ろうかな~




・・・





6時頃、なんとか駐車場に着くと・・・




『遅いんとちゃうけ~、もう乗船名簿書いといたよ~』・・・




っと、暗闇から肴釣師さんの姿が・・・




軽く挨拶を交わし、慌ただしく準備開始




・・・




乗船場所に降りると、ザクッと40名




しばらくして一番船が到着し、6:30・・・出船




水温は、19.7度




今日も高すぎるくらいの水温に、思わずニヤケ顔に・・・










そして、今回の場所は・・・















オオガタ




















っで、今日の釣り座は、こんな感じ















いつものライト仕様のタックルにハリス3号、グレ針8号でスタート





そして、わずか2投目・・・




軽く誘いを掛けてやると・・・









スポン








上品な引きで上がってきたのは・・・
























痩せた30cmほどのイサギ



中紀産とは比較にならないが、とりあえずキープ




その後、同サイズのイサギを追加し、さあこれからという時に・・・
















・・・




いきなり現れた見回り船・・・!?




マイクで何やら叫んでいるが・・・




とにかく早く道具を片付けて船に乗れ・・・との事




慌てて片付け、訳も分からぬまま飛び乗ると・・・




ウネリが更にきつくなるらしく、安全を考慮しての避難らしい




ここ、オオガタは荒れてからでは、船が付けられないとか・・・




当然、沖ミツや中ミツに乗った釣り人全員、避難済み




まあ自然相手なので仕方ないといえ、開始1時間での撤収は痛すぎる仕打ち










・・・




そして、無理やり下ろされた場所は・・・









・・・





















ヨコシマ






港のすぐ近くの極浅な磯







肴釣師さんと二人、しばらく放心状態・・・





腐っていても仕方ないので、とりあえず始めてみたが・・・







浅い・・・












しばらくして・・・
























水槽で飼うのは最高ですが・・・







更にこいつをもう一匹追加し、しばらく休憩・・・







・・・




そして、開始した1投目・・・










スポ~ン








どうせ、さっきの奴やろな・・・






・・・







・・・






グンッ・・・





何やこいつは・・・








そして・・・





















想定外の良型ヘダイ




こいつはクセがないので迷わずキープ




交通事故とえ嬉しいお土産ゲット




さぁ、もう一発・・・















すると、すぐに見回り船が・・・





どうやらウネリがマシになったのか、オオガタに戻ってくれるとか・・・




すぐに準備して・・・




・・・













・・・











ラウンド2















そして、またもや2投目・・・







一気にウキを沈めたが・・・






根に潜られ、今度はノックアウト








その後、粘ってみたが潮の動きも変わらず・・・






















こいつを1匹追加しただけ・・・




って事で・・・





終了ぉ~
























本日の釣果ぁ~























イサギ 30~35cm×5匹



ヘダイ 41cm×1匹



ニモみたいな魚(多分クマノミ)×2匹








って事で・・・




肴釣師さん、お疲れ様でした




今回は完全にウネリにやられましたね~




ヤイトはともかく、グレの姿が無かったのは残念でした




もちろん近日中にリベンジ、決定ですね








帰ってからイサギを捌きましたが、予想通り脂の乗りはイマイチ・・・




刺身より塩焼きが無難な感じです




ヘダイは鍋にしましたが、こいつは旨かったですね







さて、次回はオフショアの予定です



まだ、天気の具合で行き先は微妙な感じです



って事で・・・



今度は、美味しい魚を・・・



ゲットしまっせ~


あなたにおススメの記事
関連記事