5月31日 紀北某所
今日もビンビン、ピンコ立ち
さ~て今回は、オフショアフィッシング
少し前から楽しみにしてたが、天候がどうも不安定・・・
そこで、当初計画してた場所を諦め、行き先を変更・・・
って事で・・・
紀北でマダイ狙い
時期的にはアフターとなるが、水温上昇に伴い魚種も増え期待十分
さて、結果は・・・
・・・
いつものローソンに3:40集合・・・
今回はY船長にSKGM君、MR君と4名での出船
心配された雨も降らず、まずは一安心
・・・
波も風も大したことなく、僅か30分ほどでポイントに到着
辺りをモヤが包むなか、45g、ゴールドのカーリーネクタイでスタート
・・・
船中、ファーストヒットの期待と緊張に包まれる・・・
・・・
そして、まずはMRさん・・・
ピンボケですが、ヒット中
残念ながら本命ではないが良型のガシラ
さらに、Y船長も間髪入れずに、ヒット
こちらは、40㎝くらいの本命マダイ
そして、SKGM君も黙ってはいない・・・
少し小さいが、キッチリ本命をゲット
その後も、Y船長とSKGM君がヒットを連発
簡単そうなタイラバだが、少しの違いが釣果を大きく分ける
ネクタイのカラーはもちろん、TG(タングステン)か鉛の差も大きく左右する・・・
お互いを牽制しながら探りを入れるところが、また面白い・・・
・・・
なんて余裕こいてるが、釣っていないのは僕一人
・・・
これは、マズイ・・・
それにしても、回数を重ねるごとに難しくなってくるなぁ・・・
・・・
そして、8時前・・・
ようやくヒット
アベレージサイズだが、嬉しい1匹
これで、全員安打・・・お待たせしました
そして、MRさんはこんな魚も・・・
残念ながら顔が隠れてしまったが、50cm程のホウボウ
・・・
そして・・・
最後は、アベレージサイズのマダイで・・・
2時・・・終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
4人での釣果です
っで、僕の釣果ぁ~
マダイ 25cm、31cm、35cm×2匹
ホウボウ 37cm(Y船長に頂きました)
って事で、Y船長、SKGM君、MRさん・・・お疲れ様でした
なんとか、本命は釣れましたが、ホウボウを釣りたかったっす
当たりタイラバってあるのでしょうかね・・・
まだまだ、授業料が足りないようです
そして、頂いたホウボウは・・・
ポワレにしてみました
刺身にもしましたが、身が柔らかく熱を加えた料理が最高です
っで、本命マダイは・・・
アフターのせいで、かなり味が落ちてます
って事で、タイラバも慣れてはきましたが、常に新しい発見があります
帰りに10倍ポイントのMAXで補充したのは言うまでもありません(爆)
さぁ、次回はカゴ釣りの豪快ウキスポンで癒されたいですね
一番船が辛い時期になりましたが・・・
ガンガン、行きまっせ~
関連記事