2月1日 水軒一文字
今日もビンビン、ピンコ立ち
皆さん、お待たせしました
パソコンの調子が悪く、アップが遅れちゃいました
さて、早いもので、もう2月、寒さも本格的です
2週間ぶりの釣行となった週末だが、冬型気圧配置の影響がヤバそう
今回はカゴ釣りだが、北の風10mでは、選択肢はかなり絞られてしまう
期待したい南紀方面は、沖磯のみ好調で混雑は必至
去年好調だった煙樹ヶ浜のカツオは、ほぼ絶望的・・・
・・・
っとなれば、某ライトカゴ師のアソコにでも行くか・・・
水軒一文字
って事で、今回のターゲットは 『トツカアジ』 なのだ
・・・
・・・
港に到着すると、予想通りの
某乱獲師さんの姿が・・・
さらに、TJC幹部連中たちも次々と到着・・・
大ちゃんに 釣り吉レスラーさんです
しばらく、事務所で情報交換しながら出船を待つ・・・
5時半過ぎ・・・わずか7名程の客を乗せて、いざ出船
おかげで、目指すポイントは、我々メンバーのみの貸切り
っで、今日の釣り座はこんな感じ
写真では分かりにくいが、とにかく寒い
正面からの強風に、涙がチョチョ切れる
とにかく、寒さを紛らわすには、魚の姿を見なければ・・・
TJCメンバーのプチジアイに、なんとか乗ったが・・・
んな、あほな
他のメンバーはトツカアジやらチヌやらキープしてんのに、これは無いで~
それにしても、今日の潮は、全く動かない
おかげで、エサ取りのフグは高活性
しかし、本命のアジを釣るには、タナを触らず忍耐あるのみ
・・・
・・・
たまにウキが入ったと思えばグーフー・・・
しかも、ことごとく針を奪っていく
更に正面からの寒風が、モチベーションさえも奪っていく・・・
肴釣師さんだけ、マシーンのごとく仕掛けを打ち返すが、我々はだべリングに夢中
早弁を食って、ジアイに備えるが・・・沈黙
そして、なんの反応もないままに時間だけが過ぎていく
ふと時計を見ると、2時・・・
もう時間がない・・・
そこで、針を取られたついでに、仕掛けをチェ~ンジ
さらに、禁断のタナを調整・・・
その一投目・・・
・・・
スポ~ンッ
よっしゃ、きたできたで~
おりゃっ
・・・
スカッ
残念ながら素針だったが、これは来るで~
・・・
そして、次の流し・・・
スポ~ン
やっぱり
瞬時に合わすと、ガツンと手元に伝わる重量感
最後の最後に、ドラマはやってきました
慎重にいなしながら、間合いを詰める・・・
足元に寄せてからも激しいツッコミ・・・
そして、無事、大ちゃんのアシストで・・・
やりました、良型チヌです
まさかのメイクドラマに、ほっと一息
って事で・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
チヌ 41cm×1匹
以上っ
肴釣師さん、大ちゃん、釣り吉レスラーさん・・・お疲れ様でした
なんとか、最後にオカズをゲットできました
さすがに今回は焦りましたわ
フグの調理師免許・・・真剣に考えましたよ
って事で、ブログ的に最高の流れとなりましたが、正直、参りました
次回こそは、先手必勝といきたいですね
一年で一番厳しいシーズンかと思いますが、なんとかアタリだけは欲しいですね!
って事で・・・
次回こそは・・・爆釣じゃ~い
デカイ奴・・・釣ったるで~
関連記事