1月5日 口和深
迎春
今日もビンビン、ピンコ立ち
遅くなりましたが、本年も 『紀北SALT ANGLER DAIARY』を、よろしくお願いします
さて、ようやく初釣りに行ってきました
毎年の事ですが、納釣と初釣りは撃沈このパターンが多い・・・
特に初釣りは、その年の釣り運を占う意味で爆釣で決めたいところ・・・
さて、今回はどうなることか・・・
・・・
正月休み後半の5日、おそらく客は少ないと踏んでいたが・・・
・・・
SMTN渡船の駐車場は超満車
・・・
6:30・・・
まさかの2艘体制での出船・・・
画像のとおり、天気は申し分なく波もお穏やか、あとは釣果だけ・・・
っで、今回の場所は・・・
オオツボ
まだ2回目だが、今回は船着で陣地構築
ちなみにフカセ師3名も同礁
今回の釣り座はこんな感じ
タックルは、我夢者4-50にキャタリナ4000に道糸5号
そして、自作ウキにナイロンカゴ、ハリスは4号にグレ針7号でスタート
期待薄だが、本命ヤイト狙いの仕掛けで勝負を挑む
・・・
潮は大潮だが、ウキが一向に流れない
折角の朝マズメなのに、気配すらない
・・・
浅ダナでの流しも1時間が限界・・・
・・・
少しタナを深くして10分後・・・
一瞬のスキをついてウキが消滅
・・・
そして、一気に道糸が走る
おりゃっ
よっしゃ、掛かったで~
まずまずの重量感に、上品な引き
軽めの首振りは、おそらくイサギか~・・・
・・・
っと、思った瞬間・・・
フッ・・・
やってもた・・・
期待した初獲物だったが、まさかのバラシ
・・・
しかし、まいったなぁ・・・
この調子だと、苦戦するのは間違いなさそう
・・・
しばらく、打ち返すと、仕掛け回収時に微妙な重さが・・・
・・・
何か魚らしいものが付いてるが、嬉しないなぁ~・・・
・・・
そして・・・
やっぱり
今年の初獲物は、まさかの ササノハベラ
潮は少し流れては止まったりと、不安定極まりない
・・・
サシエも取られず残るばかり
とにかく打ち返さなければ仕方無い・・・
10時過ぎ・・・
投点を少し変えるとエサが取られた
タナを調整しながら探りを入れる・・・
あきらめながら仕掛け回収にハンドルを回すと・・・
グンッ
・・・
嬉しくない掛り方だが、あまり動かない
しかも、重々しい引きで下へ下へと引き込む
・・・
すると、根に張り付かれたのか全く動かなくなってしまった
・・・
しかし、なんとか引き出し第二ラウンド開始
・・・
・・・
重戦車のような引きに耐え、やっと浮かすと・・・
・・・
初めての獲物、イラ・・・
しかし、えらい歯してるな・・・
とりあえず、初めての獲物はキープしちゃうのだ
・・・
その後も頑張ってみたが・・・
・・・
以上・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
イラ 46cm×1匹
サンノジハゲ 35cm位×2匹
って事で、初釣りは 『撃沈こ』 となっちゃいました
帰ってから、バタバタとしてまだ食べてませんが、次回に報告したいと思います
今回は、本命の弾丸はおろか、グレやイサギも釣れず不本意な結果となりました
週末寒波の影響も出そうですが、なんとかリベンジしたいですね
では、今年もデカイ奴を求めて・・・
ガンガン、釣ったるで~
関連記事