10月30日 ヒジキ
今日もビンビン、先っちょヌレヌレ・・・
いきなり、失礼しました
ストレスのあまり発射寸前でした(爆)
って事で、久しぶりの代休釣行です
さて、どこに行こうかなぁ・・・と、本来なら迷うはずだが
某迷人さんに
某乱獲師さんの爆釣劇
あんなの見せつけられりゃ行くっきゃないっす
大引 ヒジキ
今回は、ハマチの爆釣で沸く『ヒラバエ』・・・は、パス
イサギ一本に的を絞り、ヒジキで勝負なのだ
5時前にUEN渡船の駐車場に着くと、駐車場はほぼ一杯
最近の好調ぶりが伺えます
5時半過ぎ、総勢30名強の客を2艘で出船
・・・
幸いヒジキ周りの乗船者は少なく、東のハナは底物師1名を含め計3人だけ
常連者らしきカゴ師(HTDさん)は船着きで、僕は一目散で崖上に駆け上がる
今日の潮見表から、午前中が勝負となるはず
慌てて準備を済ませ、6時過ぎスタート
今日の釣り座は、こんな感じ
ちなみにタックルは、カゴSP4号遠投+キャタリナ4000に道糸5号、ハリスは3号
適当なタナで流し始めたが・・・
上り潮が効いてるかと思いきや、完全に止まっている
・・・
そして、3~4投目・・・
油断してると、いきなり竿先がグワンッ
まずまずの手応えだが、思い切ってブリ上げる
おりゃ~
いきなり30cm程の嬉しいサイズ
次の流しでは、いい感じの上り潮が効いてきた
そして、連チャンモードに突入
どれも型揃い
そして、次のアタリは掛かった瞬間、奴と分かる強い引き
・・・
さすがに、こいつは玉網出動
・・・
下で釣ってるHTDさんもハマチが廻ってきた感じ
しかし、このハマチの後ピタッとアタリが止まる
更にエサ取りの活性も急上昇
そこで、作戦変更・・・
すると・・・
スポ~ン
これは気持ちいいですね~
アベレージサイズを追加した次の流し・・・
余所見釣法炸裂
・・・
掛かった瞬間、ハマチを思わせる強い引き
・・・
しかし、イマイチ走りが弱い
時折、首を振る感じは本命イサギっぽいが・・・
・・・
デカッ
掛かりはバッチリ
おりゃ~
やりました、久々の40UPです
しかし、このサイズは流石に単発
・・・
そして、およそ1時間後・・・
遥か遠くに流した仕掛けを回収しかけると・・・
ズンッ
また、ハマチか!?
そして・・・
ま~た、やってもた
本日2匹目の40UP
唯一のリリースは、この子
そして・・・
最後も良型
・・・
1時過ぎにはとうとう潮止まり
2時・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
イサギ 40~40.5cm×2匹
32~34cm×4匹
26~30cm×11匹(他リリース1匹)
ハマチ 42cm×1匹
って事で、久々の爆釣を堪能しました
欲を言えば、グレやバリコも欲しかったところです・・・
確かに活性は高かったものの、普通に釣ってればここまで釣れません
わずかな変化を頼りに細工するのが、ほんと楽しいです
この調子で、次回の『カゴ師大運動会』に臨むつもりです
さて、次回も爆釣となるか・・・
乞うご期待
関連記事