10月19日 南紀某所

aori

2014年10月20日 23:02

今日もビンビン、ズッキーニ




長かった台風も去り、いよいよ本格シーズンとなりました




そこで、今回は気になる 『ア・ソ・コ』・・・の調査に行ってきました










・・・





前日の飲み会・・・










酒は進みますが、気が気でありません




・・・




結局、思ったより早く終了しました





もちろん帰ってからは、慌てて準備です




・・・





ZZZ・・・















・・・





久々の某渡船事務所には5時前、到着






数人のフカセ師しかおらず、まだシーズン的には早そうな感じ





しばらく情報収集し、漁港に向かうが・・・












・・・








やけに車が多いと思ったら、何やらレディースのエギング大会だとか・・・




それでも乗船客は少なく、結局10名程で出船・・・


















そう、この景色・・・
















周参見 エビシマ






僕の他に底物師2人とフカセ師4人の計7人で渡礁







そして、あっさりBPを奪取












今日の釣り座はこんな感じ









久々に我夢者4号を引っ張り出し、ハリス4号で強気の勝負






海は波もなく、釣りにはもってこいの天候





潮は嬉しい上り潮・・・




これは、1投目からアタってくるで~





・・・






・・・






異常なし・・・







横のフカセ師も木っ端グレを1~2匹と、こちらも苦戦中





嘘やろ・・・





こんなハズでは・・・







そして、開始から1時間半・・・














スポ~ン



やっと来た









重量感はイマイチだが、まずまずの引き





この引きは、グレっぽいな・・・











・・・









ギラリッ


















よっしゃ、型は小さいが嬉しいシマアジ









さぁ、これからやで~






・・・






しかし、連発することなく時間が経過・・・







気になるのは、上空の自衛隊のヘリ・・・





何か知らんけどブンブン飛びやがって





・・・





ちょうど、1時間が過ぎた頃、綺麗にウキが消える







おりゃっ








一瞬掛かったが、すぐに針ハズレ




くっそ~、久々のアタリやのになぁ・・・







・・・






そして、10時・・・





久々のウキスポンだったが・・・







またしても、バラシ





・・・







そして、苦戦しながら釣った2匹目は11時














ん~・・・期待した南紀だが、これではオモロナイなぁ・・・








その後、忘れた頃に釣れるが、南紀名物のドカ~んが無い






シーズン的に早くはないと思うが、サンコやズーミンが釣れないのは寂しいもの・・・







結局、シマアジ以外に釣れたのは・・・












オセンだけ・・・











そして・・・


















終了ぉ~









本日の釣果ぁ~













シマアジ 25~26cm×6匹


このサイズじゃ、メッキと変わらんなぁ・・・








って事で、久々の南紀釣行でしたが、物足りない釣りになりました



しかも、バラシ連発で後味も悪い結果となり、課題山積です



去年はサイズがマシだっただけに、残念です










っで、帰ってからは・・・
















カルパッチョも、たまには美味しいですね






って事で、不完全燃焼でしたが、今後に期待したいですね



しかし、今週末は又しても仕事が・・・






では、次回こそデカイ奴を・・・





釣ったるで~



あなたにおススメの記事
関連記事