6月29日 水軒一文字
今日もビンビン、ピンコ立ち
さて、6月最後の週末も行ってきましたよ~
なんとか暑さも我慢できそうなので、迷わずカゴ釣りです
前回の釣行から中2日ということで、今回は、近場で手を打つことに・・・
って事で・・・
水軒一文字
そういえば、工事中だったんですね~
・・・
3時過ぎ・・・
渡船事務所に着いたが、ブロ友方の姿は無い・・・
早々に乗船準備を済ませ、総勢15名で出船
微妙に少ないなぁ~
・・・
さて、どこで降りようかな
ん・・・
あれっ・・・
・・・
次々と釣り客を下ろしていくが、最沖ポイントの手前で、客は僕一人
ラッキ~
さぁ~、気合を入れて釣りまっせ~
早速、ケミウキを付けて流してみると、イイ感じの緩い流れ・・・
・・・
そして、誘いをかけた3流し目・・・
スポ~ン
よっしゃ、きたで~
こいつは、トツカやろ・・・
・・・
・・・
え~、んなアホな~
こんな早い時間から食ってくるか~
・・・
そして、さぁ、これからという時に・・・
早くも2番船が
しかも、船から手を振る『おいやん』の姿が・・・(謝)
『おはよ~っす』
久々の再開、水軒王こと『けんぼ~さん』とサビキ師が上陸
こんな感じのポジショニングです
ここで、今回は早めのライトカゴ仕掛けにチェンジ
今日の目的、上物狙いで勝負です
・・・
エサ取りの状況を伺いながら、タナを調整・・・
すると・・・
スポ~ン
きたできたで~
引きはマズマズ
さて、グレかバリコか~・・・
・・・
え~、今度はトツカやん~
完全に裏をかかれました
・・・
そして、ジアイ到来かと思いきや次のアタリは1時間後
しかも、釣れた魚は・・・
またしても、トツカ
かなり、上ずってます
嬉しいものの狙いが外れてるだけに、微妙な心境
すると、間髪入れずケンボーさんもトツカをゲット
・・・
そして、10分後
今度は・・・
やっと、本命グレ登場・・・
・・・
そして、この頃からエサ取りとの戦いが
しかも、今回の相手はちょっと手強い
南紀でよく見かけるトウゴロウイワシ
こいつが無数に群れてるのか、アタリもなく静かにエサを盗っていく
しかも、上から下までかなりの勢力
こいつに苦戦しながら、ひたすら打ち返す
・・・
約1時間30分後・・・
大きく誘いをかけたウキが浮いてこない
おりゃっ
今度はマルアジ30cm
やっと、きましたね
この後、1匹追加したが・・・
ドラマもなく・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
トツカアジ 30~31cm×2匹
小アジ 21cm×1匹
マルアジ 29~30cm×2匹
バリコ 24cm×1匹
グレ 26cm×1匹
けんぼ~さん、お疲れ様でした^^:
今回はエサ取りに苦労しましたね~
それにしても、平日、工事で魚が散ってるなんて、聞きたくなかったっすね
最後は、ドラマもなく盛り上がりに欠けましたが、次週は頑張って下さいね
さて、暑さもヤバイ状況となってきました
暑さも弱い僕には、厳しいシーズンとなってきました
関連記事