3月2日 水軒一文字

aori

2014年03月03日 00:19

今日もビンビン、ズッキーニ



皆さん、お久しぶりです



最近、どうも調子が悪くブログアップも隔週になりがちです



先週は、幼馴染のK君と周参見に行きましたが・・・


























撃沈こ






3日前には結構アタリがあったのに、朝から1回という激渋状態

あまりの状況に昼一に撤収しました・・・








そして、今週・・・



さて、どこに行くべきか








前日の天気予報では、あいにくの雨模様




雨に打たれて撃沈こは、さすがに痛い・・・




そこで、リセットを兼ねて、今季2回目のコウイカエギングで勝負なのだ









陸っぱりエギングも悪くないが、ここは手堅く渡船を使ってでも景気を付けたいところ





・・・







って事で









水軒一文字








・・・








一番船はパスして、事務所に着いたのは6時半頃




かろうじて雨は止んでいたが客足は少なく、穴釣りの客2名と共に出発








・・・







今日はポイントを広く探れる旧波止にエントリー

辺りを見渡しても僕一人です

















北からの風はキツイが海面はベタ凪







ウェイトチューンした3.5号のエギをかっ飛ばす









どぴゅ~っ








・・・







気持ちよく飛ぶのはいいが、全く反応がない





1時間近く経過した頃、プチ移動





その1投目・・・








しばらくステイさせてからのシャクリで・・・











ズンッ







きた~っ






思った以上の重量感に期待は膨らむ




・・・




遠くにくるくる回りながら白い腹が見えてきた






テトラといえブリ抜きできるサイズではない




念のためハンディタイプのギャフを取り出し・・・







・・・

















写真では分かりにくいが、500gはありそうな良型、ゲット






しかし、ギャフでの取り込みは冷や汗もの



カゴ迷人さんみたく、やはり玉網が無難








とりあえず気は楽になったが、この後潮の流れが一気に加速する






ウェイトチューンしてるといえ、テンションフォールでは底が取りにくい・・・





ポイントを移動しながら潮の緩い場所を探す





・・・






・・・






およそ2時間半後・・・






少し潮が緩んできた





潮下にキャストしてテンションをとりながら竿先を見ていると・・・









クインッ






おりゃっ










今度も型は良さそう





そして・・・

















こいつもギャフ入れ、苦労しました







・・・





しかし、これも単発






今日は昼上がりの予定なので、時間はもう少し・・・。











とうとう、残り時間は15分・・・





・・・





シャクリを入れた後、おもむろにズボンのファスナーを下ろす

ここにきて尿意を催しました





・・・





ロッドを脇に抱え、短い竿を連続ジャーク(爆)

小便完了です






そして、竿を持ち替えシャクリ上げると・・・















ズンッ







きたぁ~






これは、嬉しい展開です







こいつも良型、間違いなさそう








・・・







最後は、慎重に・・・









・・・






おりゃっ

































最後は、今日一のコウイカ










そして、12:00・・・







終了ぉ~










本日の釣果ぁ~








コウイカ 3杯(計1630g)










更に、SMYS渡船から嬉しいお土産

ありがとうございま~す









旬だけに、バリ旨でした


シーズン限定なので、お早めに





なんとか、3杯確保しましたが、型が揃っていたのは嬉しい誤算でした


幸い危ないギャフ入れもバラシ無く、ツキにも味方された感じです



携帯性の良い玉網、欲しくなっちゃいました







そして、帰ってからは・・・

















コットンフィールさんお得意の『オイマヨ炒め』と・・・



玉ねぎとコウイカの木の芽マヨネーズ和え(長っ)



刺身も加えて、久々のコウイカ尽くしにも進みました







さて、次回こそグレの白子か・・・いやっ、桜鯛も気になるな~



やはり、春が近づくのは楽しみですね~


では、次回、乞うご期待


あなたにおススメの記事
関連記事