10月4日 小浦一文字
今日もビンビン、ズッキーニ
もう、先っちょヌレヌレです
って事で、先週は、あいにく日曜出勤・・・
なんとか、代休釣行を企むが、仕事の調整がなかなかつかない
更に、今シーズンやたら多い台風が、またしても週末にかけて接近中・・・
もちろん、南紀釣行の予定だったが、週の早々から欠航状態だとか・・・
そこで、釣果情報をチェックしてると、気になる場所が・・・
・・・
って事で、代休釣行、決定~っ
場所は、カゴノマセ好調の、沖一です
まぁ、いくら好調といえ平日なら一番船に乗らずともなんとかなるだろう・・・
・・・
ってな思いは、完全に誤算でした
BPどころか、僕が陣取ったのは、まさかの船着場
端から端まで見ましたが、ここしか空いてませんでした
とにかく準備を済ませワインドでもしようかと思ったが、ハンパない風・・・
・・・
ゆっくり、夜明けを待ちました
夜明け後・・・こんな感じです
夏のシイラフィーバーを思い出します
まさか、平日にここまで混雑するとは、完全に想定外です
とりあえず、5時半頃から、始めてみると・・・
・・・
良さげなサイズのアジが掛かってきます
エサ的には問題なさそうです
掛かったアジを、下り潮に乗せるが、アタリは無い
・・・
・・・
9時前・・・
周りで目撃できた青物は、2匹だけ
どうも、今日は回遊が少ない感じ・・・
そして、9時には数人の客が帰港
そこで、空いている場所に、プチ移動
・・・
すると、隣の方が、早速ヒット
更にもう一つ隣の方も、ヒット・・・
これは、ジアイか・・・
と思っていると、僕にも待望のアタリ
一気に走る道糸を・・・
おりゃっ
よっしゃ、掛かりました
引きからすると、アベレージサイズのハマチか・・・
引きを楽しみながら、手前まで寄せると・・・
フッ・・・
やってもた
回収すると、スッポ抜け
気を取り直し、続けてみるが・・・
プチジアイは終了ぉ~
これは、痛い・・・
その後も続けるが、アジだけしか掛からない
とにかく、回遊を待つしかない・・・
・・・
・・・
そして、11時過ぎ・・・
通行人:『今日は釣れますか~?』
aori:『いや、全然ですわ~』
とか、言ってると・・・
・・・
一気に道糸が突っ走る
おりゃっ
・・・
ズンッ
こいつは、さっきの奴とはサイズが違う
ジジジィィィ~
4号遠投のロッドをブチ曲げるパワーは強烈
ここで、ドラグを締めて反撃開始
それにしても、強烈な引き
ぬぬぬぬぬ・・・
・・・
竿尻をベルト部分に当てて、両手で突っ込みに耐える
でも、今日のタックルと仕掛けなら、まず大丈夫
ようやく姿をみせた魚体は、結構なサイズ
しかし、ここから奴も必死の抵抗をみせる
・・・
そして、なんとか水面に浮かせ・・・
通行人の方が無事ランディング
ありがとうございました
やりました、ナイスサイズのメジロです
今回、60cm枠の玉網を新調しましたが、無事、入魂完了
・・・
2時・・・
エサ切れの為終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
メジロ 71cm 3.6キロ
今日は、この1匹だけでしたが、強烈なファイトに満足の一日でした
そして、帰ってからは・・・
やはり、このサイズは脂の乗りも最高ですね
まだまだ残っているので、寝かした後の旨みを味わいたいと思います
さて、今回は数は少ないもののメジロサイズがポツポツと上がっていたようです
今回のハリスは8号でしたので、安心してファイトを楽しめました
アジは太ハリスでも食ってきますが、針の選択がキモですよ
では、週末、台風の動きが気になりますが・・・
デカイ奴・・・
釣ったるで~
関連記事