9月23日 水軒一文字

aori

2013年09月23日 23:16

今日もビンビン、ピンコ立ち




皆さん、お久しぶりです




連休は如何、お過ごしでしょうか





僕は、先週の台風のせいで、ストレス超満タン状態

先っちょ、ヌレヌレってやつですね











日本列島に甚大な被害をもたらした台風18号だったが、さらに今週は20号が北上中

















そして、出家釣行中?の某乱獲師さんと南紀で合流する予定だったが・・・










・・・









どうも雲行きが怪しくなってきた
























って事で、急遽、予定変更・・・







その向かった先は・・・

























紀北水軒一文字







今期、好調のトツカアジを狙っての釣行となりました


もちろんTJC会長も、一緒です
















・・・








いつもの渡船事務所に到着したのは、am4時頃・・・






しばらく待って肴釣師さんと合流し、前日の武勇伝を聞きながら、今日の作戦会議












20数名の客を乗せて出船したが、目指したポイントは、ほぼ貸切り


後の便で数人追加したが、問題なさそう







まずはエギングから探ってみる







涼し過ぎる東風も、特に問題ないレベル






ぼんやり明るくなり掛けた頃から始めたが、一向にアタリがない


こんなハズでは、なかったのだが・・・















少し離れたウキを牽制しながら、エギングに集中する・・・





期待した朝マズメだが、時間だけが経過する










・・・












開始30分を過ぎた頃、ようやく竿先を押さえ込むアタリ






・・・








合わすと、久々の心地よい引き



























やっときました、200g弱のアオリ

迷わずキープです








・・・








しかし、アタリはこれっきり・・・






ちょうど1時間でギブアップ

反応無さすぎです









・・・








そして、次はカゴ釣りの準備













今日の釣り座は、こんな感じ







思ったより潮色も良く期待できそうだが、流れが良くない







ほとんど動かない潮流に加え、エサ取りの気配が全くない









それでも、30分程打ち返すと・・・










ツンッ








瞬間的に合わしたが、こいつは素針

やっと、反応があったぞ~














すぐに同じトレースラインに投げ直す・・・













ツンッ















おりゃっ







今度は何か掛かったようだ







本命らしき引きを味わいながら・・・







・・・







最後は豪快にブリ抜きじゃ~

























よっしゃ、30cm程の嬉しい1匹






更に、数投後・・・












ツンッ・・・








スー・・・








タナが合っていないのか、微妙なアタリの出方






それでも重量感はまずまず








慎重に、足元まで寄せてみると・・・










・・・














先程と同サイズのトツカだが、まさかのダブル









上針の魚を肴釣師さんに救ってもらい、そのまま玉網を上げてもらう・・・













・・・






















お見事

有難うございました







潮の流れはイマイチだが、微妙なプチジアイ?









しかし、この後、アタリがあったが、残念ながら素針









そして、次のゲストは・・・





















25cm程のシマイサギ











そして、今度は肴釣師さん






珍しいゲストも交えながら、本命トツカもゲット






しかし、この頃から外道がやたら活気づく

























30cm程の中途半端なサイズのサバ










更に・・・



















渋いアタリの正体はバリコ










何かしら、活性は上がっているようだ








・・・













そして、今度は誘いを掛けてみる・・・











・・・














にゅ~




北港仕様の発泡ウキがゆっくり海中へ・・・










・・・










おりゃっ










今度は結構な重量感









トツカらしき引きにも思えるが、どうも強すぎる









時折、竿先を叩くような引き・・・










もしかしたら、奴か・・・








・・・









そして、水面に姿を現したのは・・・










・・・













デカイっ・・・










全身が、一気に緊張感で包まれる









そして・・・






















画像では分かりにくが、36cmのトツカ


肴釣師さん、あざ~す










これを機に、肴釣師さんも連チャン劇










・・・










そして、今度は気持ちよくウキが消し込む





















塩焼きが美味そうなキビレ








この時点で、まだ10時過ぎ







左に目をやると、紀の川河口からの濁りが徐々に迫ってきている

























この後、活性を上げてきたのは・・・













小アジだけ・・・












・・・









とにかく打ち返したが・・・








特にドラマもなく・・・











13:30・・・










終了ぉ~


肴釣師さん・・・お先に失礼しま~す










本日の釣果ぁ~

























トツカアジ  28~36cm×4匹 


キビレ 28cm×1匹


アオリ 150g×1杯(画像なし)


バリコ 25cm×1匹(リリース)


サバ 30cm弱×1匹(リリース)


シマイサギ 25cm位×1匹(リリース)


小アジ 多数











肴釣師さん、お疲れ様でした



迎えの渡船待ちでのヒットは流石というか、乱獲師の異名、健在でしたね



今回は、苦渋の場所変更となりましたが、結果オーライ・・・ってとこでしょうか



次回こそ、南紀コラボで大物ゲット・・・と、逝きましょか







さぁ、今週末も台風の動きには、要注意ですね



中紀、南紀とも面白いシーズンになってきましたよ~





では、次回も・・・



大物、ゲットだぜぃ


あなたにおススメの記事
関連記事