7月7日 水軒一文字

aori

2013年07月08日 00:09

さぁ、今日も行ってきましたよ~



先週は荒天が続いたおかげで、釣果情報は激減



更に釣行前夜の雨・・・









中紀から南紀の沖磯は、ほとんど渡礁不可能














う~ん・・・








・・・








こうなれば、アソコかな・・・













って事で・・・

















紀北 水軒一文字





連チャンですが、リベンジ決行
















・・・













渡船事務所にはAM3:00到着

ちょっと、早過ぎたっす








しかし、駐車場には車はおろか、事務所は真っ暗




一瞬、欠航かと思ったが少しずつ客が増えて一安心







・・・









そして見覚えのある車からは、だいちゃんとようちゃんが・・・





軽く挨拶をし急遽、コラボすることに・・・














・・・























今日の釣り座は、こんな感じ









雲もなく、南からの風が心地よい



気温が上がり切らないうちに勝負を決めたいところだが・・・









そして今日のタックルはメガティスハイパー3‐53HRとセルテート3000


久々の出動だが、今日は引きを楽しんでみることに・・・











適当なタナで先週と同じ仕掛けで探ってみる







3人並んで流すが殆ど潮の動きが感じられない







・・・








それでも数回流すと、ゆっくり左に潮が動き始めた







しかし、反応はなくサシエはそのまんま







そこで、波止際を流すと、エサ取りの反応が・・・






・・・








今日はここから攻めてみるか








しばらく打ち込むと、更にエサ取りの活性が上がってきた







トツカ&マルアジを本命にしていたが、上物狙いに変えてみるか







そこでカゴから下の仕掛けをチェ~ンジ







すると・・・













・・・












スポ~ン










きたきた~












朝一、元気な引きを見せてくれたのは・・・




























上針には、手のひらチョイのバリコ、下針にはエンピツカマス

二匹ともリリースです








・・・









この後も同じトレースラインを攻めてみるが、エサ取りの活性が急上昇










ちょこっとタナを弄って・・・






















スポ~ン











まずまずの手応えだが、今度は・・・












・・・

























久しぶりのサンバソウ 23cm






やはり、今日は上物狙いが正解のようだ









そこで、ウキとカゴをライト仕様にチェンジしてみる





ここでのライトカゴ仕様は初めてだが、さてどうなる事か・・・







・・・







しかし、そう上手くいくはずもなく小一時間、無反応












そして、突然のアタリに備え糸ふけを取っていると・・・

























ツン、ツツンッ














・・・








おりゃっ









・・・








こいつは、なかなかの引き









手前に寄せてからも激しい突っ込み












そして・・・































ナイスファイトのバリコ 34cm

こいつはキープしちゃいま~す

だいちゃん、ランディング有難うございます








・・・








すると、今度はだいちゃんが、ビッグファイト





玉網を持って駆け寄るが・・・















痛恨のフックアウト

一瞬姿を見せましたが・・・










・・・







そして自分のウキをふと見ると・・・









無い・・・








慌てて戻って、フィッシュオン










こいつもなかなかの引き








さぁ、今度は・・・?










































まさかの再会、マルアジ32cm






どうやら、ジアイらしく完全に上ずっています








さらにアタリは続く・・・































先程と同サイズのサンバソウ











今日一のマルアジ 32cm










高活性のバリコ君









・・・








そして、だいちゃんも調子を上げてくる










・・・









楽しいひとときだったが、アタリも一段落








しばし小休止















・・・











そして再開後の一流し目・・・










・・・









ウキのトップを押さえ込む渋いアタリ








間髪を入れずに合わせてみる


















おりゃっ














よっしゃ、がっちりフッキング
















さて、今度は・・・

















・・・




















やっときました、紀北メタボグレ




30cm足らずだが、嬉しい一匹









これで、上物御三家!?が揃ったので、あとはサイズアップに期待したい











しかし、期待に反して釣れるのは・・・































たまに針ごと無くなる時もあるが、大して気にならないレベル








・・・








そして、この後イサギを釣ったが、バケツに入れた直後にバンジージャンプ

塩焼きできたのに・・・











そして、最後に釣れたのは・・・














今日は、バリコ君が高活性









っで、スカリの中は・・・





















少し早目の13:30・・・









終了ぉ~










本日の釣果ぁ~




























グレ 27~29cm×2匹

サンバソウ 23cm×2匹

バリコ 23~34cm×4匹(1匹だけキープです)

マルアジ 30~32cm×3匹

イサギ 23cm位?×1匹(オートリリース)











だいちゃん、ようちゃん・・・お疲れ様でした



場所ムラがあるようですが、まずまず楽しめたのでは・・・


今日はたまたま潮下だったのでコマセも効いたよです



暑ささえ我慢できれば、もう少し楽しめそうですね









さぁ、今日みたいに風があれば凌げますが、梅雨明けもそろそろ・・・


いよいよソルトにシフトか半夜で勝負するか・・・






では、次回も爆釣めざして・・・



釣りまくるぜ~


あなたにおススメの記事
関連記事