5月26日 伊古木

aori

2013年05月27日 07:53

今日もビンビン、ピンコ立ち



皆さん、お久しぶりです



先週は毎年恒例の自治会の溝掃除
先々週は沖一で撃沈こでしたが














って事で、ストレス満タンで向かった先は・・・






























セシマ


















そう、早速GWのリベンジ戦なのだ


そして、今回のターゲットは、オナガ


気合を入れて釣ったるで~













港には4時過ぎに到着
道中は、フカセ師激減でガラガラです







そして、予想はしていたが超少数での渡礁
僕以外は・・・底物師1名だけ








出船は完全に明るくなった5時前
もう少し早く出て欲しいっす























そして、前回と同じ場所で陣地構築


























まずはショアジギからスタートしたが・・・











・・・














反応なし

ベイトフィッシュも留守だったようです








そして、今日もライトカゴで勝負なのだ





潮は上りとも下りともいえない微妙な流れ





さらに、数投ごとに流れが変化していく




そんな気まぐれな潮も30分程で、本格的に下りの潮が効き始める・・・














・・・










雰囲気は良さそうだが一向にアタリがない










とにかく打ち返す・・・












あっという間に、1時間経過・・・
















すると・・・











待望のアタリ














結構な引きだったが、最後のツッコミで無念のラインブレイク
チモトで切れてました










・・・










しかし、アタリはそれっきりで無反応










・・・












8:30、底物師の勧めでプチ移動
















その2投目・・・
















ウキが10cmほど沈むと、そのままステイ















おりゃっ
















すると、結構な手応えが伝わってきた





先ほどのバラシもあるので慎重に寄せてくる









サンコとは違う微妙な引きに、ワクワク













・・・



















ヘダイか!?・・・いや、コロダイ?










・・・











そして無事、ランディングしたのは・・・






































お初にお目にかかります、メイチダイ 35cm
底物師さん曰く、結構美味しい魚らしいっす













これはジアイかと期待したが、潮の流れごと止まってしまった






どこに投げても無反応










・・・











1時間半経過・・・












ようやく潮が動き始めた









エサ取りの活性も上がり、タナを調整していると・・・
















ズボンッ






こいつも竿を叩かない・・・







また、ええ魚釣れたんちゃうか~



































見事に期待を裏切るサンコちゃん










この後、強烈な引きを堪能したが、またもラインブレイク













そして、今度は余所見釣法炸裂














おりゃっ













この引きは、本命っぽいな























やっときました、JUST30cmのクチブト君




















さらにアタリは続く












シモリ気味のアタリを合わすと、グンッ











この引きも・・・






















先程と同サイズのグレ









完全にジアイです











・・・












ズバッ











今度は強烈な引き










・・・


















やっぱりね・・・サイズアップのサンコ36cm












更に・・・


















引きは最高ですがね・・・










・・・













こいつを最後にアタリは止まり、南からの風がきつくなる












・・・










底物師さんは早上がりするらしいが、1人での釣りは危険だとか・・・












やむを得ず、早期撤収











13:00・・・終了ぉ~












本日の釣果ぁ~






















メイチダイ 35cm×1匹

グレ 30cm×2匹

サンノジハゲ 30~36×3匹









底物師さん、お疲れ様でした


そちらは、そう簡単に釣れる魚じゃないんですね・・・


次回のリベンジ、頑張ってください





今回は、サプライズなメイチダイで気分よく磯を後にできました


欲を言えば尾長が釣れれば最高でしたが・・・


今シーズン、もう少しここでチャレンジしてみたいですね








そして、気になるメイチダイですが・・・



脂の乗りも歯ごたえも最高、更に銀色の薄皮がメチャ綺麗です
画像なしでスイマセン


タイ系の魚では、ダントツの旨さかもしれませんね








さあ、ショアジギも気になるシーズンになりました


すでに、夏を思わせる天候なのでカゴ釣りには厳しいシーズン突入です





では、次回も嬉しいサプライズに期待して・・・


まだまだ、釣りまっせ~


あなたにおススメの記事
関連記事