11月4日 煙樹ヶ浜
皆さん、まいどです
前日は、楽しい親睦釣り大会を満喫し、刺身に塩焼き
もう、最高っ
って事で、今日は、ゆっくり出発してあの場所へ・・・
そう・・・
この時期になると、やたら気になる・・・あ・そ・こ
その向かった先とは・・・
どうです・・・この美しさ
この時期多くのアングラーが、この朝日を浴びカツオを狙いにやってきます
しかし、事前情報では、あいにく殆んど釣れていない
今日は、午後から用事があるので昼までの短期決戦だが・・・
さぁ、どうなることか
到着が少し遅かったせいもあり、多くのショアジギアングラーやらカゴ師が、散らばっている
今日は、ボウズ覚悟でのカツオ狙い
人気のグレ場はあえて避けて、中央寄りでいざ勝負
そして、今回の目的は、もう一つ・・・
超遠投仕様での、更なる領域への挑戦
ここは、とにかく遠投が有利
今後の新たな戦力に加えたいところ
以前、挑戦したPEラインをもう一度見直し、ロッドは更に強力な4号で挑む
更に・・・
ちょっと、エッチな色でドピュ~ッと逝っちゃいます
開始時間は、6:40
土手は、ちょうど良い具合に盛り上がり条件的には最高
しかし、肝心の風は、無風
早速、投げてみたが、以前とは違う飛びに、一安心
潮はゆっくりと、右に流れてイイ感じ
そんな期待とは裏腹に、全くアタリのないまま時間だけが過ぎていく
あれだけ多かったショアジギアングラー達も、次々と姿を消していく
かなり広範囲に、海を見渡してみてもナブラが一つも無い
かろうじて、シラスらしきベイトを確認できただけで、とにかく気配が無い
・・・
残された時間も、迫ってくる
いくら、ボウズ覚悟といえ寂しすぎる
これは、やってしまったか
しかも、前日、煙樹釣行を公言したし・・・
・・・
なんとかせねば・・・
・・・
そこで、やむなく仕掛けを弄ってみる
カツオ仕様の枝針をやめて、ハリスを2号に落として1本針にチェンジ
すると、その一投目・・・
ふと、目を離したスキにウキが無い
ここでも、余所見釣法炸裂です
ええ~いっ
合わすと、ズッシリとした重み
しかし、すぐに正体が分かる竿先をたたく引き
慎重に波打ち際まで寄せて・・・
おりゃっ
嬉しい、良型キビレ
やっと、アタリがあったのにウキスポンを見逃してしまった
なんとか、あと1匹・・・
豪快なウキスポンを・・・
・・・
そして、数投目・・・
小さく見える羽根ウキが・・・
スポ~ンッ
やっぱり、きたで~
こいつも、キビレか~
・・・
さっきより、引きは強烈
波打ち際でも、なかなか寄って来ない
・・・
とうとう観念したか、この野朗っ
今度はマチヌ、43cm
しかし、ここでタイムアップ
11時過ぎ・・・終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
チヌ 43cm×1匹(リリース)
キビレ 41cm×1匹(リリース)
残念ながら、ヒラソウダにはふられちゃいましたが、収穫はありましたよ
更なる、ステップアップに修行あるのみです
さぁ、次回こそドラマを求めて・・・
デカイ奴・・・釣ったるで~
関連記事