9月9日 初島ムシクイ

aori

2012年09月09日 17:37

皆さん、お久しぶりです
僕なら、心配御無用、ビンビンモード全開の先っちょ、ヌレヌレです



ようやく朝晩も過ごしやすくなりましたが、まだまだ日中の暑さは体力を奪います



そこで、早朝限定のソルトに励んできましたが・・・









結果が・・・








って事で、軽く近況報告から・・・











先週、紀北某所にて・・・

















初めての場所でしたが、なんとかツバスをゲット

しかし、1匹だけでは・・・









早々に帰りましたが、イマイチ納得がいかず







夕方、この時期恒例の・・・













メッキゲーム















まだまだ小さいが、ファイトは一人前
もう少し待った方が良さそうですね










っで、週末の釣果情報から行き先を検討するが、どこもイマイチ






そこで、前から気になっていたあの場所に・・・
































初島 ムシクイ



















この時期、アオリ狙いで人気の場所です












暑さと目立った釣果が無いせいか、乗船者は少なく地の島、沖ノ島行きは1艇で出船







なんとか希望のムシクイには、同行のT君と貸切状態







渡礁後、まずはショアジギタックルから準備をしたが・・・













目の前をケンケン漁の船が、右に左に行ったり来たり・・・





これではショアジギは、到底無理





そこで、本命のエギングに切り替えて、3号のエギでリサーチ開始







すると、すぐに反応が











竿先を、やさしく押えるアタリを捕らえると・・・











おりゃっ






















200g程度だが、うれしい1杯目










沖向き以外は、適度に潮が緩み雰囲気は最高














そして、次のアタリは、久々のイカパンチ・・・

























この後、教科書通りのアタリが連発・・・






思わず、テンションも上がってしまう











しばらくして、アタリが止まるが・・・








カラーローテーションすると・・・





















今日一のアオリ、400gチョイ








しかしこの後、日が高くなりアタリがパッタリと無くなってしまった

















最後に・・・

























ショアジギも頑張ってみたが、エソを1匹釣っただけ






結局、ナブラはおろかベイトフィッシュの群れさえ見つけられませんでした













11時前の見回り船に手を振り・・・







・・・







終了ぉ~





本日の釣果ぁ~























アオリ 150~400gチョイ×9杯

アベレージは200g程度といったところです









T君、お疲れ様でした

いよいよ新子アオリの本格シーズン開幕ですね

ここは、出船が遅くサプライズな良型は望めませんが、数釣りは十分期待できます

渡礁後すぐにキャスト出来るように、タックルセッティングも忘れずに








さぁ、秋は確実に近づいてます

こうなると、釣果情報からも目が離せません

そして、週末は連休です

そろそろ、カゴ釣りも視野に入れて・・・





デカイ奴、待ってろや~っ


あなたにおススメの記事
関連記事