6月27日 中紀某所
皆さん、お久しぶりです
台風のせいもありましたが、仕事や研修やらで随分と釣りに行けませんでした
もちろんあそこは、ギンギン
・・・
って事で、代休とって行っちゃいました
・・・
向った先は・・・
名礁 アシカの親
親のほうは、初めてです
港に到着すると、平日だというのに想定外の釣り人が・・・
急いで、荷物を積込み、いざ出陣
アシカ廻りの船には、親に7人、子に7人の計14人で出船
幸いカゴ釣りは僕1人?なので、灯台で陣地構築
足元も良く、釣り易いですね
すっかり明るくなった5時・・・
まずは8ヒロからスタート
親と子の間にある水道からの潮流が、仕掛けを一気に沖に流してくれる
しばらく流すといきなりのウキスポン
しかし、以外に引きが弱い
・・・
ダブルは嬉しいが、このサイズでは・・・
今度は、サイズアップを狙ってタナを上げてみる
・・・
しかし、上がってくるのは同サイズのイサギのみ
幸い、予想していたコサバが不在だが、エサ盗りの活性はすこぶる高い
サシエさえ残っていれば、サイズはともかくイサギが釣れてくる
タナを替えたり投点を変えたり、いろいろ試してみるが、どうもイマイチ
廻りのフカセ師や底物師も全く釣れていない
そして、9時を過ぎたあたりから潮の流れもほとんど止まってしまった
こうなると、エサ盗りの天下
早めにメシを済ませ、潮流の変化を探してみる・・・
・・・
少し目先を変えて海を見ると、くっきり見える潮目を発見
なんとか届きそうなので、早速投げてみる
ドピュ~ッ
しばらく流すとすぐに答えは出た
サイズは納得できないが、嬉しい1匹
やはりイサギは、潮が流れないと話にならない
数投流すが、エサ盗りも混在するらしくサシエが瞬殺される
・・・
・・・
ここで仕掛けを少し改良
すぐさま流すと・・・
スポ~ン
ほ~ら、きた~
まずまずの引きで上がってきたのは・・・
今日一のイサギ、31cm
今回はこれが限界
この後、サイズダウンしたが数匹釣ってジアイ終了
またもや潮の流れがほとんど止まってしまった
そこで、ウキを北港仕様に変えて磯際を流すと・・・
ズバッ
瞬間的に鬼合わせ
おりゃっ
今度は、かなりの引き
少し抵抗して上がってきたのは・・・
・・・
この時期のサンコは加齢臭がひどいので、お帰り頂きました(爆)
この後、潮の流れに期待したが、時、既に遅し
最後は・・・
今頃かい~
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
イサギ 21~31cm×12匹
ウリ坊 20cm位、数匹リリース
サンコ 35cm?位×1匹
やっちゃいました、微妙に撃沈こ
いやぁ~・・・もっと釣る予定でしたが、ダメでしたね
途中、シイラがヒットしたりもしましたが、チモト部分でラインブレイク
まぁ、2号ハリスでは厳しいですね
それでは、週末、気持ちを入替えて望みます
今度こそ、デカイ奴・・・
かかってこいや~
関連記事