10月30日 水軒一文字
さぁ、いよいよ10月最終の日曜日
先週のストレスは、発散される事無く、ビンビンモードはさらにヒートアップ
って事で、今回は、単独リベンジ釣行、決行です
・・・
渡船場に着いたのは、4時過ぎ・・・
先週の釣果情報では、目立った釣果が無かったせいか、釣り人の数も少ないようです
さらに、今日の天気予報は、曇り後雨
しかし、出船するまでに、雨が・・・
・・・
そして、ようやく出船したのは、やはり5時過ぎ・・・
もう少し早く出て下さ~い
・・・
雨のせいか、肌寒さを憶えるなか、目星をつけていたポイントに到着
僕を含め5名上陸です
あらかじめ混ぜ合わせておいたアミエビをバッカンにあけて、早々に準備を済ませます
5:40・・・ケミウキを付けて第一投
ドピュッ~
久々に出ました
・・・
さらに、欲張ってエギングタックルもセット完了
しばらくして、ケミウキを眺めながらしゃくっていると・・・
・・・
ウキが、しもっている!?
・・・
っと、次の瞬間・・・
スポンッ
きたで、きたで~
しかし、手に持っているのはエギングロッド
慌てて、竿を股にはさんで、磯竿に持ち替える
二兎追い釣法、失敗のパターンです
しかし、よくよく考えると、これでは取り込みが出来ない
そこで今度は、磯竿を股にはさんで、ひとまずエギを高速回収
エギングロッドを、足元に置いてから、戦闘再開
・・・
重量感は十分・・・
時折、鋭い突っ込みをみせて抵抗する
・・・
まず、本命に間違いなさそうだが、一番の問題は口切れ
十分気を付けながら、なんとか足元まで寄せると・・・
デカッ
よっしゃ、30アップは、間違い無さそう
さらに、次の流し・・・
・・・
今度も少し、しもったな・・・と思うと
スポンッ
ええぞ、ええぞ~
・・・
今度の引きも、手応え十分
そして、無事ランディング
こいつも、F4級の幅広トツカアジ
・・・
これは、ジアイと、すぐさまキャスト・・・
そして、まさかの・・・
スポンッ
もう、ええってか
3連チャンは気持ちいいっすね
・・・
そして、口切れする事無く、無事ランディング
よっしゃ!晩酌が楽しみです
この間わずか15分・・・一瞬のジアイでしたが、なんとか3匹ゲット
近くで釣っていた、遠投サビキ師2名は、残念ながらアタリなし・・・
どうも、ピンポイントでしたが、ラッキーでした
・・・
しかし、この後、ゆっくり流れていた潮が、止まりかける
アジのジアイ終了か?
・・・
ここで、アジ仕掛けからチヌ、グレ用の仕掛けにチェンジ
しかし、前回と同様、サシエがそのまま戻ってきます
・・・
少しずつタナを下げると・・・
やっと、フグが・・・
これで、作戦が立てられますね
・・・
少しタナを調整して、感度ビンビンの北港仕様のウキに替えると・・・
ツンツンッ・・・
スポンッ
今度は、竿先を叩く引き・・・
・・・
サイズは小さいが、うれしいチヌ君
更に、15分後・・・
今度はいきなりのウキスポン
・・・
合わすと、結構な走り
・・・
なんとか足元まで寄せたが、ここから一向に姿が見えない
WHO ARE YOU?
・・・
1人でのランディングなので、なかなか掬えない
そしてようやく、玉網へ・・・
・・・
ナイスファイトのハマチ君
そして、この頃から雨が本降りに・・・
しかも今日はレインウェアの下は、薄着のロンティー、一枚
寒いっす
寒さをこらえて流していると・・・
今度もいきなり・・・
スポンッ
さぁ、次は何が・・・
・・・
久々の再会、サンバソウ
・・・
さらに、10分後・・・
スポンッ
引きはイマイチだが、竿先を叩くこいつの正体は・・・
・・・
やっぱり、君か
この後、完全に潮も止まり、風雨で、テンションはダダ下がり
少し早いが、正午の迎えで・・・
・・・
THE END
本日の釣果ぁ~
チヌ 29~30cm×2匹(リリースです)
サンバソウ 26cm×1匹
トツカアジ 34cm×2匹、32cm×1匹
ハマチ 44cm×1匹
なんとか、無事、リベンジ達成
しかも、アジの自己記録、更新できました
・・・っで、二兎追い釣法のエギングは見事に激沈こ
ズボ釣りも試してみましたが、こちらも激沈こ
今回は、たまたまアジの回遊に遭遇できたようです
まぁ、しばらくはアジを狙って出撃です
そして、帰ってからは・・・
・・・
アジとサンバソウの刺身盛り合わせ
手前は、サンバソウの皮の湯引きです
今日も飲み過ぎちゃいました
さぁ、次はどこへ行こうか・・・
2011’も残すところあと2ヶ月・・・
最後にデカイの・・・釣ったるど~
関連記事