9月23日 小浦一文字

aori

2011年09月24日 08:16

今日もビンビン、ピンコ立ち

皆さん、いかがお過ごしでしょうか



今年は、予想以上の台風ラッシュ

濁りもなかなか、とれません

タチウオ以外に目立った釣果情報も無く、イライラは募るばかり









そんななか合間を縫って、メッキ調査に行ってきました(9/19)


この日は、活性が高く、トップでも好反応



















ミノーでのトゥイッチングでフォローを入れると面白いようにアタックしてきました











夕方5時からの約1時間で6匹ゲット

バラシも含めると、結構な数のバイトがありました

サイズはまだ20cm足らずでしたが、今年も元気に育ってるようです







ってことで、近況報告はこれくらいですが・・・

祝日の23日は台風一過を期待して、久しぶりにカゴ釣りに行ってきました


もちろん前日までの釣果情報は皆無です・・・


そこで、肴釣師さんに連絡を取ると沖一釣行の予定だとか・・・





躊躇する事無く、即バイトしてしまいました












・・・






2時の一番船で上陸したが、予報を裏切る暴風に言葉を失いました


この時間のカゴ釣りのほうはイマイチらしいので、ワインドで時間を潰します








横風でキャストはしずらいが、着水後、15秒程度、沈めてからしゃくると、

F2.5~3本のサイズがそこそこ釣れます






・・・





そして、朝マズメを迎えると、予想通りのバイトラッシュ

あいにく画像はありませんが、リリースを含め、10匹ゲット

結構、楽しめましたよ







ワインドを堪能した後、夜明けと共に本命のカゴ釣りスタート

カゴ釣りといっても、今回、初めてのカゴのませ

まずは、エサとなるアジが掛からないと釣りにならない

なんとか、シオの顔をみたいところです






潮は下り潮、水潮のうえに水温も下がった感じ・・・

ベイトとなる小魚の姿も、全く見られない







・・・







すると、開始早々、肴釣師さんが・・・





ウキ、入ったで~





・・・




ゆっくり合わすと、しっかりフッキングした様子・・・






・・・





結構なファイトを楽しんだ末、上がってきたのは、60チョイのヒラスズキ
良く肥えて旨そうでした



今日も爆釣か~・・・







・・・








しかし、エサのアジがなかなか掛かりません






とにかく、タナや投点を替えて流しましたが・・・








・・・







沈黙・・・









少し仮眠を取りを、昼前、砲撃開始





・・・





そして、12時過ぎ、ウキが少し入って、アジがついた感じ




しばらく流してもウキはそのまんま




気になりながらもトイレに行きかけると・・・





・・・






ウキ、入ったで~・・・(肴釣師さん)





・・・





出しかけたチ〇チ〇を元にもどして、竿から竿へ













・・・









道糸が走るのを確認して







おりゃっ








・・・







ズシッ








3号遠投の竿が、バットから曲がります






そして、無事、肴釣師さんに掬ってもらったのは・・・























こう見ると分りにくいが・・・
















64cmの曲がり(ハマチ)でした
今日は、やむなくキープしちゃいます






その後も、流し続けますが、アジは掛かるが、ウキは無反応・・・





3時30分まで、粘りましたが・・・







・・・






THE END







本日の釣果ぁ~






タチウオ F2.5~4本×6匹(リリース4匹)

ハマチ 64cm×1匹







1匹だけ良型(92cm)、釣れました
















肴釣師さん、お疲れ様でした

今回は、本当に渋かったですね~

しかし、なんとか、1匹ですが、結果を出せたので満足です

ありがとうございました





今回は、風、潮ともに、イマイチの状況でしたが、落ち着けば期待出来そうです

アジが付いたあとの、ワクワク感・・・最高ですよ





そろそろ、気候も良くなり忙しい季節

カゴ釣りも、本腰入れて行きますよ~

では、次回、乞うご期待




あなたにおススメの記事
関連記事