7月17日 水軒一文字

aori

2011年07月17日 22:54

今日もビンビン、ズッキーニ

皆さん、いかがお過ごしでしょうか








今回は、連休という事で、肴釣師さんと南紀遠征を計画してましたが



あいにくの台風6号の影響で、やむなく中止






・・・






そこで・・・


急遽、水軒一文字に行く事になりました








今回の本命は、ズバリ尺アジ・・・


但し、マルですが・・・







水軒渡船で3:30に待合わせ、軽く情報交換・・・






そして、4時前に出船



はやる気持ちを抑えて準備をし、釣り開始は4:30頃










こんな感じです











とても、台風が近づいてそうに思えませんね








そして、いつものスケベ根性で、ライトショアジギからスタート






・・・





反応ナッシングです











しばらくすると、肴釣師さんが、足を使った爆弾攻撃で中アジをゲット





それをみて、すぐに本業カゴ釣りをスタート







イイ感じに左へ流れるが、サシエはそのまんま





約小一時間、打ち返す








・・・






ようやく豪快な、ウキスポン








・・・










そして、無事、肴釣師さんに掬ってもらったのは・・・












マサバ、34cm








・・・








その後、肴釣師さんが、チャリコ、マルアジと連チャン・・・






遅れをとるわけにはいかないと、意気込むと







・・・







スポンッ









・・・
















今年、流行りの?モジャコ(ツバス)













少し離れた場所で釣ってる方は、良型のマルアジをコンスタントに釣ってるが、

こちらに廻ってこない







タナが違うのかと、上げたり下げたりするが・・・









・・・







沈黙








・・・





そして、たまにウキを沈めるのは・・・

































どれも、サイズがイマイチ






この頃には、活性も高くなり、タナを上げていく・・・









そして・・・








ウキが横に・・・















・・・









グイッ











まずまずの手応え











・・・














やっと、きたぜ!本命、マルアジ30cm

ギリ、尺サイズ










肴釣師さんも、ポツポツと追加している模様



結構、遠投してるようなので、ここでタックルチェンジ



3号の磯竿から遠投2号に替え、ウキとカゴも遠投仕様にチェンジ







・・・







ドピュッ~


久々に、でました







・・・







そして、軽く誘いをかけると









スポンッ









きたぁ~








・・・
















今度は、ゴマサバ31cm









・・・








しかし、この後、暑さとの戦いが・・・



さらに、正面からの風が・・・




そして、昼の1時過ぎまで粘るが・・・





THE END










本日の釣果ぁ~
















マルアジ 28~30cm×3匹

マサバ&ゴマサバ 31~34cm×2匹

マアジ 20cm×2匹

チャリコ、ツバス、豆アジ・・・はリリース






肴釣師さん、お疲れ様でした

南紀遠征は残念でしたが、十分、楽しめました

途中から、風が強くなり暑さもマシになりましたが、風が無いと思うと、ぞっとしますね

やはり、この時期、半夜か通しで夏を満喫したいですね


今回は、良い釣り座を勧めてくれたおかげで、なんとかダブルスコアは回避できました

次は、南紀でコラボしたいですね









さあ、台風一過で、好転となるか・・・

半夜のカゴにショアジギ、そしてタチウオと・・・忙しくなりそうです



まだまだ、釣りまっせ~


あなたにおススメの記事
関連記事