11月28日 水軒新波止

aori

2010年11月28日 21:20

今日もビンビン、ズッキーニ

皆さん、お久しぶりです・・・



先週は、雑賀崎一文字で見事に玉砕・・・

そこで、諸先輩方のブログをチェックすると、爆釣の方が・・・約一名・・・





・・・







週末、カゴ迷人さんと協議の末・・・






・・・






釣行先は、水軒一文字に決定

って事で、肴釣師さんとカゴ迷人さんとのコラボ釣行です







・・・







・・・







5時半頃、ポイント到着


夜明けまでは、エギングでアオリ狙い

カゴ迷人さんは、ワインドでタッチー狙い、肴釣師さんは、カゴでトツカ狙い・・・






辺りがボンヤリ明るくなった6時過ぎ・・・







・・・





しゃくったら・・・

乗ってました














まずまずの、400g級








更に、5分後・・・






ジワ~とロッドティップが押さえ込まれ・・・









グイッ








・・・












少し、サイズアップです
ギャフを掛けましたが、良く見ると、エギのカンナ・・・掛かってません









更に、同サイズを追加して・・・終了

6:40・・・カゴ釣りにシフト




カゴ迷人さんは、タッチーを、肴釣師さんは、サバをゲットしてました






約30分後、最初のウキスポンは・・・

















マルハゲ

本来、底付近にいる魚だが・・・

しばらくして、もう1匹追加・・・







・・・







約一時間後、きれいなウキスポン




今度は・・・












少し、小さいが今回の本命、サンバソウGET



しかし、この頃から北西の風がきつくなる




爆釣を期待しつつ、打ち返すがどうもアタリが少ない・・・








・・・








そして9時頃、豪快なウキスポン・・・



しかし、上ってきたのは・・・






















久々の・・・ザ・チュウトハンパ





更に、沈黙が続く・・・





カゴ迷人さんは、結構な数のサンバソウをゲットしてます
この時点で、独走態勢です










そして、昼過ぎ、久々のアタリ

















やっときました
型、小さいです








風は一向に、おさまる気配も無く、気力で打ち返します











・・・










ようやく、2時頃から、アタリが連発・・・







・・・







ツンッ






グイッ







今度は、サイズが良さそう






・・・






カゴ迷人さんが、無事ネットインしてくれたのは・・・











やっと、30オーバーです




約10分後・・・








同じ様な、金属的なアタリを、瞬間的に合わす・・・





ズンッ






手前に寄せてからも、強烈な締め込み・・・





・・・














目標の魚のひとつ、バリコ
カゴ釣りで初ゲットです






・・・





まだまだ、釣れそうでしたが残念ながら、タイムアップ






本日の釣果ぁ~


















グレ 31cm×1匹、20cm弱×2匹(リリース)

バリコ 30cm×1匹

サンバソウ 18~22cm×6匹

カワハギ 17~20cm×2匹

サバ 30cm×1匹(リリース)

アオリ 400~500g位×3杯(2杯は贈呈)





肴釣師さん、カゴ迷人さん、お疲れ様でした

強風の中、根気良く打ち返した結果、最後にジアイが廻ってきましたね

ポイントの選定と、こまめなタナ設定が、キーポイントでした・・・

まだまだ、修行です

爆釣とは、いきませんでしたが、十分楽しめました。

又、ご指導よろしくお願いします







・・・




そして、帰ってからは・・・














刺身の盛り合わせ

バリコとアオリは、刺身に、グレは、焼き切りに・・・

そして、ハゲとサンバソウは、水炊きに・・・



バリコの刺身は、初めて食べましたが、しっかりとした歯ごたえと、甘みもあり旨かったですね・・・

あと、ハゲはもちろんですが、サンバソウは、思ったよりバリ旨でした

小さくても皮がゼラチン質で、まったくクセも無く、魚チリには最高の食材です

またまた、飲みすぎました








では、カゴ釣り、本格シーズン・・・

まだまだ、行きまっせー


あなたにおススメの記事
関連記事