8月1日 中紀沖磯
おはようございます
今回は、久々のダブルヘッダー釣行です
先週、HRさんからお誘いがあり、又しても中紀沖磯へ半夜のカゴ釣りに・・・
フカセのARMTさんも誘って、3人での釣行です
・・・
12:30過ぎに、和歌山を出発
前回の3連休と違い、すんなりと1:30頃に到着
そして、今回は、“オオクラ”に渡りました
到着すると、2人のヌカキリ師と3人のフカセ師が、すでに釣ってます・・・
30分程、様子を伺って、空いてる場所に陣地構築
夕方の画像で、スイマセン
しかし・・・
暑すぎです
ゆっくりと、タックルセットをし、3:30頃、スタート・・・
たまに、ウキスポンがあるが、すぐにウキが浮いてきます
釣れるのは・・・
他に7~8cm位のチャリコ・・・
本命のイサギは・・・・
16~18cm程度のウリ坊・・・
6ヒロからスタートして、3ヒロまでタナを上げていくが、釣れるのはこのサイズばかり・・・
しかし、暑さがハンパない・・・
ライジャケを着てるので、滝のような汗・・・
あまりの暑さに、しゃべる気力もなくなります
とにかく、水分補給と休憩を繰返しながらの我慢の釣りです
20cm弱の、イサギが沸いているのか、タナを上げても下げても、釣れまくり
サイズアップもできないまま、夜を迎えます
ようやく、アタリが遠くなったのは、19:30頃・・・
何気に見ていた電気ウキが・・・
スー・・・
軽くあわすと、結構な重量感
少し前に、中途半端なサイズのサバを釣っていたが、どうも違う
たまに、底に潜るような引き・・・
手前まで寄せて、一気に抜き上げる・・・
とりゃ~っ
・・・
やっときました、30オーバー
さらに・・・
ジアイは、30分程度・・・
そして、アタリもなくなり、21時・・・
終了ぉ~
本日の釣果ぁ~
イサギ 32cm×2匹、25~29cm×2匹、16~20cm×10匹
画像はありませんが前半にキープしちゃいました
しかし、この暑さは、殺人的・・・
しばらくは、見送りそう・・・
そんな中、30オーバーが釣れて、ほっとしました
電気ウキの、ウキスポン・・・幻想的ですよ
では・・・
今週も、朝練、行くぞ~
関連記事